総登場人物表 | 《原田甲斐関係者》 原田甲斐宗輔−−−伊達家重臣、船岡の館主。兵部の伊達家分割の陰謀 (かいむねすけ) の裏にある幕府の大藩取り潰し政策を喝破し、兵部 の与党を装い内部から未然に防ごうとする。 津多/慶月院−−−甲斐の母。厳しく甲斐を育てた女丈夫。 律−−−−−−−−甲斐の妻。茂庭周防の姉。甲斐より離縁される。 伊久−−−−−−−甲斐の後妻。津田玄蕃の妹。 原田宗資−−−−−甲斐の父。甲斐が五歳の時に病死。 原田帯刀宗誠−−−甲斐の長男。 (たてわきむねもと) さわ−−−−−−−−宗誠の妻。 いし−−−−−−−−宗誠の子。 采女−−−−−−−宗誠の子。 (うねめ) 伊織−−−−−−−宗誠の子。 飯坂仲次郎−−−−甲斐の二男。飯坂家へ養子。 平渡喜平次−−−−甲斐の三男。平渡家へ養子。 剣持五郎兵衛−−−甲斐の四男。剣持家へ養子。 宇乃−−−−−−−上意討ちされた畑与右衛門の娘。慶月院の側に仕え る。甲斐と心を通いあわせている。 虎之助−−−−−−畑与右衛門の子。出家する。 雁屋信助−−−−−江戸の海産物問屋。甲斐に心服し、湯島に別宅を提 供する。おくみの兄。 きわ−−−−−−−信助の妻。 おくみ−−−−−−−信助の妹。湯島の別宅に住み、甲斐を慕っている。 かよ−−−−−−−甲斐とくみとの娘。 堀内惣左衛門−−−甲斐の家老。 村山喜兵衛−−−−甲斐の家臣。江戸邸詰。 片倉隼人−−−−−甲斐の家老。 中黒達弥=黒田玄四郎−甲斐の家臣。甲斐の意を受け原田家を出奔し、 雅楽頭邸に勤める。 矢崎舍人−−−−−甲斐の家臣。後に伊達家直臣になる。 (とねり) 矢崎忠三郎−−−−甲斐の家臣。舍人の弟。 塩沢丹三郎−−−−甲斐の家臣。亀千代君の毒見役になる。 塩沢たつ−−−−−丹三郎の母。 成瀬久馬−−−−−甲斐の家臣。兵部の手先。 岡本次郎兵衛−−−甲斐の家臣。 松原十右衛門−−−甲斐の家臣。 松原十内−−−−−甲斐の家臣。十右衛門の子。 辻村平六−−−−−甲斐の家臣。 辻村又之助−−−−甲斐の家臣。平六の弟。 堀内大助−−−−−甲斐の家臣。堀内惣左衛門の二男。 嘉門−−−−−−−甲斐の老僕。 お弓−−−−−−−宇乃の侍女。 五助−−−−−−−慶月院の老僕。 つね−−−−−−−船岡の館の下女。 玄察和尚−−−−−良源院の住持。甲斐と親しい。 《伊達藩主関係者》 伊達政宗−−−−−伊達初代藩主。 伊達忠宗−−−−−伊達二代藩主。 伊達陸奥守綱宗−−伊達三代藩主。忠宗の子。幕府より逼塞を命じられ る。 三沢はつ女−−−−亀千代、鶴千代の母。綱宗の側室。 亀千代−−−−−−綱宗の長男。後の綱基。 鶴千代−−−−−−綱宗の二男。 振姫−−−−−−−忠宗の室。池田輝政の女。秀忠養女として忠宗に嫁 す。 貝姫−−−−−−−綱宗の母。蓬春門院の妹。 大町備前定頼−−−下屋敷・綱宗の家老。 高野与惣左衛門−−下屋敷・綱宗の家老。 川口幾之助−−−−下屋敷・綱宗の家臣。 千谷新十郎−−−−下屋敷・小姓組。甲斐を闇討ちする。 藤井−−−−−−−綱宗つきの老女。 紀伊−−−−−−−はつ女の叔母。忠宗の正室の侍女。 《伊達兵部関係者》 伊達兵部少輔宗勝−伊達家一族。政宗の子。一ノ関城主。雅楽頭と組み (ひょうぶしょうゆう) 藩の分割を企てる。 保性院−−−−−−兵部の母。 伊達東市正宗興−−兵部の長男。酒井雅楽頭の養女を妻とする。 (いちのかみ) 新妻隼人−−−−−兵部の家老。 大槻斎宮−−−−−兵部家臣。 (おおつきいつき) 唯野内膳−−−−−兵部用人。 佐々木権右衛門−−兵部の家臣。 杢之助−−−−−−兵部の家臣。 大蔵−−−−−−−兵部の家臣。 《伊達安芸関係者》 伊達安芸宗重−−−伊達家一門。湧谷城主。兵部の陰謀に対抗する。 (あきむねしげ) 伊達兵庫宗元−−−安芸の子。 高野仲兵衛−−−−安芸の家老。 大平一郎兵衛−−−安芸の家老。 千葉三郎兵衛−−−安芸の側用人。 亘理蔵人−−−−−安芸の供頭。 石水和尚−−−−−安芸の菩提所円同寺の住持。 《伊達家一門・一家関係者》 伊達弾正宗敏−−−伊達家一門。 伊達安房宗実−−−伊達家一門。政宗の九子。亘理館主。 伊達刑部宗定−−−宗実の二男。伊東家の養子になる。 伊達右京亮宗良−−伊達家一門。忠宗の三男。岩沼館主。亀千代後見 職。 伊達修理宗永−−−宗良(田村右京)の子。 伊達式部宗倫−−−伊達家一門。忠宗の五男。安芸と境論を起こす。 伊達佐兵衛宗規−−伊達家一門。 伊達遠江守宗利−−伊達家一門。宇和島藩主。 小関善右衛門−−−宇和島藩・聞番。 伊達宗親(左兵衛)−伊達家一門。 伊達宗房(肥前)−−伊達家一門。 片倉小十郎景長−−伊達家一家。白石城主。 《茂庭周防関係者》 茂庭周防定元−−−伊達家重臣。松山の館主。甲斐、安芸と共に兵部の (もにわすおう) 陰謀を防ぐために奔走する。 茂庭左月(周防良元)−茂庭周防の父。 茂庭主水−−−−−周防の子。甲斐から取り潰しの全体像を教えられる。 紺屋四郎兵衛−−−茂庭家用人。 《伊東新左衛門関係者》 伊東新左衛門−−−伊達家重臣。小野の館主。七十郎の義兄。国老就任 にあたり両後見に誓紙をもとめる。 おつう−−−−−−−新左衛門の妻。七十郎の姉。 伊東采女重門−−−伊東新左衛門の養子。古内主膳の子。 鷺坂靭負−−−−−−伊東家家老。 (さぎさかゆきえ) 奥山出雲−−−−−伊東采女の家老。 奥山左内−−−−−伊東家老臣。 高野兵衛−−−−−伊東家家臣。 高野兵右衛門−−−伊東家家臣。 斎藤徳右衛門−−−伊東家家臣。 伊東七十郎−−−−重臣伊東新左衛門の義弟。文武両道の才人。伊達の 家来ではないが義兄を助けて兵部に敵対する。 伊東利蔵重村−−−七十郎の父。隠居後宗休。郷士。 伊東善右衛門−−−七十郎の兄。 正太夫−−−−−−善右衛門の子。 友謙−−−−−−−善右衛門の子。 三郎兵衛−−−−−善右衛門の子。 《伊達家重臣関係者》 柴田外記朝意−−−伊達家重臣(旧名 内蔵介)。米谷の館主。 (げき) 奥山大学−−−−−伊達家重臣。吉岡の館主。専横を振い国老を罷免。 遠山勘解由−−−−伊達家重臣。大学の弟。 永江主計−−−−−伊達家重臣。大学の末弟。 大条兵庫−−−−−伊達家重臣。 古内主膳重安−−−伊達家重臣。 古内志摩義如−−−伊達家重臣。主膳の子。 (ふるうちしま) 古内肥後−−−−−伊達家重臣。 石川大和−−−−−伊達家重臣。 富塚内蔵允−−−−伊達家重臣。 遠藤又七郎−−−−伊達家重臣。 津田玄蕃−−−−−伊達家重臣。兵部派。 中島伊勢−−−−−伊達家重臣。 富塚出雲−−−−−伊達家重臣。 宮崎筑後−−−−−伊達家重臣。本丸城代。 大条監物−−−−−伊達家重臣。 古内治太夫−−−−伊達家重臣。 《伊達家親族・姻族関係者》 立花飛騨守忠茂−−立花二代藩主。綱宗の姉が正室。 立花左近将監鑑虎−立花三代藩主。忠茂の子。 なべ姫−−−−−−忠茂の正室。綱宗の姉。 後西天皇−−−−−後水尾天皇の子。綱宗の従兄弟。 蓬春門院−−−−−綱宗の母の姉。後西天皇の生母。 (ほうしゅんもんいん) 《酒井雅楽頭関係者》 酒井雅楽頭忠清−−幕府老中。兵部の後ろ盾となり伊達藩取り潰しを策 (うたのかみ) す。 酒井河内守忠挙−−忠清の子。 関主税−−−−−−雅楽頭の老臣。 松平内記−−−−−雅楽頭の用人。 高須隼人−−−−−雅楽頭の家老。 松本外記−−−−−酒井家臣。勘定役支配。 つる−−−−−−−松本外記の妻。 太田弥兵衛−−−−酒井家臣。勘定方支配付。黒田玄四郎と親しい。 石田伊右衛門−−−酒井家臣。仕手の一人。 姉小路公量−−−−酒井忠清の正室の父。 《幕府重臣関係者》 久世大和守広之−−将軍お側衆。当代十善人の一人。伊達藩をかばう。 (くぜやまとのかみ) 亀谷清左衛門−−−久世大和守の家老。 阿部豊後守−−−−幕府老中。 稲葉美濃守−−−−幕府老中。 太田摂津守資次−−幕府老中。 板倉内膳正重矩−−幕府老中。 井伊掃部頭−−−−幕府老中。 土屋但馬守−−−−幕府老中。 板倉内膳正重矩−−幕府老中。 松平信綱−−−−−幕府老中。川越侍従と呼ばれる。大藩取り潰しの黒 幕。 保科正之−−−−−会津藩主。将軍補佐役。 徳川家綱−−−−−幕府四代将軍。 《伊達家家臣関係者》 里見十左衛門−−−伊達家家臣。七十郎と仲が良く、兵部と対立する。 里見勘五郎−−−−十左衛門の子。 坂本八郎左衛門−−伊達家目付役。万冶三年に上意討ちになる。 渡辺九郎左衛門−−伊達家槍術指南。万冶三年に上意討ちになる。 畑与右衛門−−−−伊達家納戸役。万冶三年に上意討ちになる。 宮本又市−−−−−伊達家家臣。無役。万冶三年に上意討ちになる。 宮本新八−−−−−上意討ちされた宮本又市の弟。仙台に護送途中逃 亡。柿崎六郎兵衛に匿われる。 渡辺金兵衛−−−−伊達家小人頭。上意討ちで渡辺九郎左衛門を斬る。 渡辺七兵衛−−−−伊達家小人頭。上意討ちで渡辺九郎左衛門を斬る。 蜂谷六左衛門−−−伊達家物頭。 後藤孫兵衛−−−−伊達家臣。小石川堀普請の奉行。 真山刑部−−−−−伊達家臣。小石川堀普請の奉行。 北見彦右衛門−−−伊達家臣。目付役。 今村善太夫−−−−伊達家臣。目付役。兵部の手先。 鳥羽−−−−−−−忠宗の正室の侍女。亀千代の守。 比野仲右衛門−−−伊達家臣。亀千代の抱守。 大松沢甚左衛門−−伊達家臣。亀千代の抱守。 橋本善右衛門−−−伊達家臣。亀千代の抱守。 万右衛門−−−−−渡辺七兵衛の小人。上意討ち決行者の一人。 河野道円−−−−−医師。亀千代毒害を謀る。 三沢頼母−−−−−道円の娘婿。 相原助左衛門−−−伊達家臣。 小染川市左衛門−−伊達家臣。勘定奉行。 只木下野−−−−−伊達家臣。勘定奉行。 米山兵左衛門−−−伊達家臣。亀千代毒見役・与頭。 熊田市兵衛−−−−伊達家臣。亀千代毒見役・膳番。 千田平蔵−−−−−伊達家臣。亀千代毒見役・小姓頭。 木村長左衛門−−−伊達家臣。徒小姓横目。 大内文右衛門−−−伊達家臣。検地衆。 菱本市之丞−−−−伊達家臣。組士。丹三郎の母たつ女の甥。 大条玄蕃−−−−−伊達家臣。 上田帯刀−−−−−伊達家臣。物頭。 上田権左衛門−−−伊達家臣。 氏家伝次−−−−−伊達家臣。 青木弥惣左衛門−−伊達家臣。物頭。 永沼善兵衛−−−−伊達家臣。 各務采女−−−−−伊達家臣。小姓頭。 大町松左衛門−−−伊達家臣。小姓頭。 渋川助太夫−−−−伊達家臣。小姓頭。 横山勘右衛門−−−伊達家臣。徒目付。 長沼玄叔−−−−−医師。 長沼善兵衛−−−−伊達家臣。聞番。玄叔の親族。 石田将監−−−−−伊達家臣。番頭。「一族格」。玄叔の親族。 山崎平太左衛門−−伊達家臣。郡奉行。 屋代五郎左衛門−−伊達家臣。国目付に強訴。 木幡源七郎−−−−伊達家臣。国目付に強訴。 早川八左衛門−−−伊達家臣。国目付に強訴。 飯淵三郎右衛門−−伊達家臣。国目付に強訴。 大河内三郎右衛門−伊達家臣。国目付に強訴。 桑折甚右衛門−−−伊達家臣。目付役。 横山弥次右衛門−−伊達家臣。目付役。 荒井三郎右衛門−−伊達家臣。目付役。 茂庭大蔵−−−−−伊達家臣。番頭役。 《柿崎六郎兵衛関係者》 柿崎六郎兵衛−−−浪人。みやの兄。新八をねたに兵部から金をゆする。 柿崎みや=滝尾−−六郎兵衛の妹。兄の命令で雅楽頭邸に奉公する。 野中又五郎−−−−浪人。六郎兵衛の仲間。柿崎道場を管理する。 さわ−−−−−−−−野中又五郎の妻。 お市−−−−−−−野中又五郎の娘。 島田市蔵−−−−−浪人。六郎兵衛の仲間。 石川兵庫介−−−−浪人。六郎兵衛の仲間。六郎兵衛に腕を折られる。 砂山忠之進−−−−浪人。六郎兵衛の仲間。 藤沢内蔵助−−−−浪人。六郎兵衛の仲間。 尾田内記−−−−−浪人。六郎兵衛の仲間。 《船岡の山小屋関係者》 与五兵衛−−−−−船岡の山守り。甲斐の幼少時から山篭りに同行。 文造−−−−−−−船岡の山の番小屋の者。 平助−−−−−−−砦山の小屋頭。 久兵衛−−−−−−平助の子。ふじこの婚約者。甲斐を恋敵と狙う。 ふじこ−−−−−−−文造の娘。山家育ち。その後青根温泉の宿の女中。 きよき−−−−−−−山家の娘。 なをこ−−−−−−−山家の娘。 くびじろ−−−−−−大鹿。甲斐が何年も追っている。 《その他関係者》 佐藤仁右衛門−−−青根温泉不老閣の主。 お雪−−−−−−−仁右衛門の娘。 吉岡一玄−−−−−二絃琴の奏者。 佐平−−−−−−−船迫の宿・柏屋の者。 伊助−−−−−−−船迫の宿・柏屋の者。 政右衛門−−−−−駕籠屋「政右衛門」の主。甲斐に心服している。 お久米−−−−−−みやの隣家の女。新八を誘惑する。 薫−−−−−−−−新吉原の妓。綱宗の相手。 仁左衛−−−−−−銀座鳩古堂の主。 助二郎−−−−−−銀座鳩古堂の手代。 弥吉−−−−−−−増上寺良源院の寺男 おきわ−−−−−−弥吉の妻。 おうら−−−−−−−湯島の別宅の小間使い。 みやぢ−−−−−−湯島の別宅の小間使い。 おすげ−−−−−−加賀節の師匠。 おきの−−−−−−柿崎六郎兵衛の囲い者。 志保−−−−−−−柿崎六郎兵衛の囲い者。 磯貝次郎左衛門−−浪人。「やわら」の道場主。 三浦与次右衛門−−浪人。「やわら」の道場主。 陳元ピン−−−−−「やわら」を明国より伝えた者。 丸尾伝右衛門−−−海産物問屋主人。石川兵庫介の後援者。 大藤五郎太−−−−浪人。七十郎と喧嘩。 横田涼軒−−−−−浪人。七十郎と喧嘩。 奥村藤兵衛−−−−加賀前田家留守居役。 熊沢了海−−−−−京都の学者。蕃山 《幕府関係者》 島田出雲守−−−−幕府御用申付・町奉行。 大井新右衛門−−−幕府御用申付・作事奉行。 妻木彦右衛門−−−幕府申次。 大岡佐渡守−−−−幕府大目付。 宮崎助右衛門−−−幕府目付。 津田平左衛門−−−幕府国目付。 柘植兵右衛門−−−幕府国目付。 中里道朔−−−−−幕府国目付随行の医師。 兎玉玄程−−−−−幕府国目付随行の医師。 荒木十左衛門−−−幕府国目付。 桑山伊兵衛−−−−幕府国目付。 天野弥五左衛門−−幕府国目付。 神尾五郎太夫−−−幕府国目付。 内藤新五郎−−−−幕府国目付。 神尾若狭守−−−−幕府国目付。 安部主膳−−−−−幕府国目付。 千本兵左衛門−−−幕府国目付。 水野与左衛門−−−幕府国目付。 牧野数馬−−−−−幕府国目付。 |