| 放 送 期 間 | 放送局・番組名 | タ イ ト ル | 原作作品 |
| 1957年(昭和32年) | |||
| 04.24 | NHK・ドラマ | 深川安楽亭 | 深川安楽亭 |
| 08.05 | KR・ウロコ座 | おっかさん | かあちゃん |
| 12.01 | NHK・お好み日曜座 | 雨あがる | 雨あがる |
| 1958年(昭和33年) | |||
| 04.04 | NHK・テレビ劇場 | かあちゃん | かあちゃん |
| 12.04 | NTV・鶴田浩二アワー | ひやめし物語 | ひやめし物語 |
| 1959年(昭和34年) | |||
| 01.25 | NHK・お好み日曜座 | ちゃん | ちゃん |
| 02.08 | KR・東芝日曜劇場 | 今日午の日 | こんち午の日 |
| 02.25 | NTV・ゴールデン劇場 | 釣忍 | 釣忍 |
| 03.18 | NTV・ゴールデン劇場 | 並木河岸 | 並木河岸 |
| 04.05 | KR・東芝日曜劇場 | あだこ | あだこ |
| 04.20 | NET・家族劇場 | 春風ざむらい | 日日平安 |
| 05.24 | KR・東芝日曜劇場 | 末っ子 | 末っ子 |
| 06.26 | NHK・テレビ劇場 | さむさ橋 | 寒橋 |
| 07.04 | CX・土曜劇場 | 百足ちがい | 百足ちがい |
| 07.05 | NET・ホリデー・イン・ トーキョー |
その木戸を通って | その木戸を通って |
| 09.06 | KR・東芝日曜劇場 | 桑の木物語 | 桑の木物語 |
| 10.07 | NTV・ゴールデン劇場 | 大炊介始末 | 大炊介始末 |
| 12.13 | KR・東芝日曜劇場 | 山だち問答 | 山だち問答 |
| 12.30 | NTV・ゴールデン劇場 | 山椿 | 山椿 |
| 1960年(昭和35年) | |||
| 02.11 | NET・文芸劇場 | 野分 | 野分 |
| 02.21 | KR・東芝日曜劇場 | 青嵐 | 青嵐 |
| 03.02 | NTV・ゴールデン劇場 | 裏長屋物語 | 人情裏長屋 |
| 03.13 | NTV・ゴールド・ステージ | 雨あがる | 雨あがる |
| 03.27 | KR・東芝日曜劇場 | むかしも今も | むかしも今も |
| 04.08 | NHK・テレビ劇場 | ばちあたり | ばちあたり |
| 04.17 | CX・百万人の劇場 | 女は同じ物語 | 女は同じ物語 |
| 04.24 | KR・東芝日曜劇場 | 落ち梅記 | 落ち梅記 |
| 04.30 | CX・土曜劇場 | 町奉行日記 | 町奉行日記 |
| 09.28 | NTV・劇 | なんの花か薫る | なんの花か薫る |
| 10.07〜14 | NTV・テレビ劇場 | 二十三年 | 二十三年 |
| 10.15 | KR・グリーン劇場 | 燕(つばくろ) | 燕 |
| 11.06 | KR・東芝日曜劇場 | 木更津河岸 | あすなろう |
| 11.19 | CX・夜の十時劇場 | 赤ひげ診療譚 | 赤ひげ診療譚 |
| 1961年(昭和36年) | |||
| 01.01 | CX・侍 | 日日平安 | 日日平安 |
| 01.06 | KR・サンヨーテレビ劇場 | 女は同じ物語 | 女は同じ物語 |
| 01.29 | CX・侍 | 大将首 | 大将首 |
| 02.07 | NET・名作菊五郎劇場 | ちいさこべ | ちいさこべ |
| 02.25 | KR・グリーン劇場 | 霜柱 | 霜柱 |
| 03.26 | CX・侍 | 失蝶記 | 失蝶記 |
| 04.05 | NTV・ゴールデン劇場 | 将監さまの細みち | 将監さまの細みち |
| 04.09 | CX・侍 | 裏長屋物語 | 人情裏長屋 |
| 04.12 | KR・山本周五郎アワー | おもいちがい物語 | 思い違い物語 |
| 04.19 | KR・山本周五郎アワー | ひとでなし | ひとでなし |
| 04.26 | KR・山本周五郎アワー | 藪の蔭 | 藪の蔭 |
| 05.03 | KR・山本周五郎アワー | 肌匂う | 肌匂う |
| 05.10 | KR・山本周五郎アワー | みずぐるま | みずぐるま |
| 05.12 | NTV・テレビ劇場 | 若き日の摂津守 | 若き日の摂津守 |
| 05.13 | CX・夜の十時劇場 | 青べか物語 | 青べか物語 |
| 05.17 | KR・山本周五郎アワー | 彩虹 | 彩虹 |
| 05.24 | KR・山本周五郎アワー | 泥棒と若殿 | 泥棒と若殿 |
| 05.31 | KR・山本周五郎アワー | 四日のあやめ | 四日のあやめ |
| 06.07 | KR・山本周五郎アワー | 釣忍 | 釣忍 |
| 06.14 | KR・山本周五郎アワー | 襤褸と釵 | ぼろと釵 |
| 06.21 | KR・山本周五郎アワー | 四人ばやし | 四人囃し |
| 06.28 | KR・山本周五郎アワー | 地蔵 | 地蔵 |
| 07.05 | KR・山本周五郎アワー | 夕もやのなか | 夕靄の中 |
| 07.12 | KR・山本周五郎アワー | 修業綺譚 | 修業綺譚 |
| 07.19 | KR・山本周五郎アワー | 鶴は帰りぬ | 鶴は帰りぬ |
| 07.26 | KR・山本周五郎アワー | やぶからし | やぶからし |
| 08.02 | KR・山本周五郎アワー | しゅるしゅる | しゅるしゅる |
| 08.09 | KR・山本周五郎アワー | 雨あがる | 雨あがる |
| 08.16 | KR・山本周五郎アワー | 逃亡記 | 逃亡記 |
| 08.23 | KR・山本周五郎アワー | 嘘ァつかねえ | 嘘ァつかねえ |
| 08.30 | KR・山本周五郎アワー | しづやしづ | しづやしづ |
| 09.06 | KR・山本周五郎アワー | 法師川八景 | 法師川八景 |
| 09.13 | KR・山本周五郎アワー | わたしです物語 | わたくしです物語 |
| 09.20 | KR・山本周五郎アワー | 屏風はたたまれた | 屏風はたたまれた |
| 09.27 | KR・山本周五郎アワー | 鶯ばか | 赤ひげ診療譚 |
| 11.30 | NTV・人生の四季 | 風鈴 | 風鈴 |
| 1962年(昭和37年) | |||
| 01.19 | NHK・文芸劇場 | かあちゃん | かあちゃん |
| 03.09〜16 | TBS・近鉄金曜劇場 | 榎物語 | 榎物語 |
| 04.08 | TBS・東芝日曜劇場 | 並木河岸 | 並木河岸 |
| 05.18 | NHK・文芸劇場 | おたふく物語 | おたふく |
| 10.07 | TBS・東芝日曜劇場 | しじみ河岸 | しじみ河岸 |
| 1963年(昭和38年) | |||
| 03.04 | NET・名作劇場 | たんばさん | 季節のない街 |
| 03.08 | NHK・文芸劇場 | 大炊介始末 | 大炊介始末 |
| 04.26 | TBS・近鉄金曜劇場 | 若き日の摂津守 | 若き日の摂津守 |
| 04.29 | CX・月曜劇場 | 季節のない街 | 季節のない街 |
| 1964年(昭和39年) | |||
| 01.10 | NHK・文芸劇場 | ちゃん | ちゃん |
| 02.23 | CBC・東芝日曜劇場 | 橋の下 | 橋の下 |
| 04.10 | TBS・近鉄金曜劇場 | つゆのひぬま | つゆのひぬま |
| 04.13〜10.05 | 12CH・テレビ映画 | 樅ノ木は残った | 樅ノ木は残った |
| 06.06 | NTV・日産スター劇場 | 末っ子 | 末っ子 |
| 06.12 | TBS・近鉄金曜劇場 | 地蔵 | 地蔵 |
| 07.17 | NHK・NHK劇場 | よじょう | よじょう |
| 10.06〜02.23 | TBS・テレビ劇場 | 虚空遍歴 | 虚空遍歴 |
| 12.18 | TBS・近鉄金曜劇場 | あだこ | あだこ |
| 1965年(昭和40年) | |||
| 02.26 | NHK・NHK劇場 | 落ち梅記 | 落ち梅記 |
| 1966年(昭和41年) | |||
| 03.03〜03.24 | CX・シオノギテレビ劇場 | さぶ | さぶ |
| 03.29 | KTV・山本周五郎アワー | 野分 | 野分 |
| 04.05 | KTV・山本周五郎アワー | しじみ河岸 | しじみ河岸 |
| 04.12 | KTV・山本周五郎アワー | 四日のあやめ | 四日のあやめ |
| 04.19 | KTV・山本周五郎アワー | 釣忍 | 釣忍 |
| 04.26 | KTV・山本周五郎アワー | 山椿 | 山椿 |
| 08.11 | CX・山本周五郎シリーズ | しゅるしゅる | しゅるしゅる |
| 08.18 | CX・山本周五郎シリーズ | その木戸を通って | その木戸を通って |
| 08.25 | CX・山本周五郎シリーズ | 釣忍 | 釣忍 |
| 09.29 | NET・中村錦之助ドラマ集 | いのち | 月の松山 |
| 1967年(昭和42年) | |||
| 01.26 | CX・山本周五郎シリーズ | 法師川八景 | 法師川八景 |
| 02.02 | CX・山本周五郎シリーズ | 並木河岸 | 並木河岸 |
| 02.09 | CX・山本周五郎シリーズ | 日々平安 | 日日平安 |
| 05.07 | TBS・東芝日曜劇場 | みずぐるま | みずぐるま |
| 05.20 | NHK・ドラマ | 柳橋物語 | 柳橋物語 |
| 09.24 | TBS・東芝日曜劇場 | おたふく物語 | おたふく |
| 12.05 | CX・人情シリーズ | 雨あがる | 雨あがる |
| 12.12 | CX・人情シリーズ | 橋の下 | 橋の下 |
| 12.19 | CX・人情シリーズ | 暴風雨の中 | 暴風雨の中 |
| 12.25 | CX・人情シリーズ | 将監さまの細道 | 将監さまの細みち |
| 1968年(昭和43年) | |||
| 03.03 | TBS・東芝日曜劇場 | ほたる放生 | ほたる放生 |
| 10.09 | TBS・仇討ち | ひとごろし! | ひとごろし |
| 11.06 | TBS・仇討ち | よじょう | よじょう |
| 1969年(昭和44年) | |||
| 01.29 | TBS・仇討ち | その影を斬れ | 花杖記 |
| 03.03〜07.14 | NET・ポーラ名作劇場 | ながい坂 | ながい坂 |
| 04.04〜05.09 | CX・おんなの劇場 | 五瓣の椿 | 五瓣の椿 |
| 10.03〜10.24 | CX・おんなの劇場 | 離縁 | 花筵、不断草 |
| 1970年(昭和45年) | |||
| 01.04〜12.27 | NHK・大河ドラマ | 樅ノ木は残った | 樅ノ木は残った |
| 03.08 | TBS・東芝日曜劇場 | ひとごろし | ひとごろし |
| 07.17〜08.21 | CX・おんなの劇場 | 柳橋物語 | 柳橋物語 |
| 09.13 | TBS・東芝日曜劇場 | 釣忍 | 釣忍 |
| 1971年(昭和46年) | |||
| 02.28 | TBS・東芝日曜劇場 | ここはどこの細みちじゃ | 将監さまの細みち |
| 04.29 | NET・ゴールデン劇場 | 不断草 | 不断草 |
| 05.13 | NET・ゴールデン劇場 | 寒橋 | 寒橋 |
| 06.13 | TBS・東芝日曜劇場 | 鶴は帰りぬ | 鶴は帰りぬ |
| 11.21 | TBS・東芝日曜劇場 | 三十ふり袖 | 三十ふり袖 |
| 1972年(昭和47年) | |||
| 01.01 | NHK・ドラマ | おたふく物語 | おたふく他 |
| 05.21 | TBS・東芝日曜劇場 | あだこ | あだこ |
| 10.13〜09.28 | NHK・ | 赤ひげ | 赤ひげ診療譚他 |
| 1973年(昭和48年) | |||
| 02.18 | TBS・東芝日曜劇場 | 初蕾 | 初蕾 |
| 04.23〜05.14 | NET・名作劇場 | 花筵 | 花筵 |
| 05.13 | TBS・東芝日曜劇場 | つゆのひぬま | つゆのひぬま |
| 10.04〜09.26 | CX・ | ぶらり信兵衛 −道場破り− | 人情裏長屋他 |
| 11.10 | NHK・ドラマ | 赤ひげ ひとり | 赤ひげ診療譚 |
| 1974年(昭和49年) | |||
| 09.29 | TBS・東芝日曜劇場 | ちゃん | ちゃん |
| 1975年(昭和50年) | |||
| 04.13 | TBS・東芝日曜劇場 | 白い花匂う | 野分 |
| 1976年(昭和51年) | |||
| 01.05〜26 | NET・ポーラ名作劇場 | 契りきぬ | 契りきぬ |
| 04.05〜09.27 | CX・ | 夫婦旅日記 さらば浪人 | 雨あがる他 |
| 1977年(昭和52年) | |||
| 03.31〜04.07 | NET・森光子シリーズ | かあちゃん | かあちゃん |
| 10.13〜01.05 | TBS・ | おせん | 柳橋物語 |
| 1979年(昭和54年) | |||
| 01.01 | ANB・新春ドラマスペシャル | 扇野 | 扇野 |
| 12.22 | CX・時代劇スペシャル | 江戸の波濤 | しじみ河岸 |
| 1980年(昭和55年) | |||
| 01.13 | TBS・東芝日曜劇場 | 不断草 | 不断草 |
| 03.16 | TBS・東芝日曜劇場 | しづやしづ | しづやしづ |
| 04.13 | TBS・東芝日曜劇場 | 山椿 | 山椿 |
| 10.30 | YTV・木曜ゴールデンドラマ | 妻のまごころ | 青嵐 |
| 12.28 | NHK・ドラマ | 折鶴 | ひやめし物語 |
| 1981年(昭和56年) | |||
| 04.02 | YTV・木曜ゴールデンドラマ | 五瓣の椿 | 五瓣の椿 |
| 05.01 | CX・時代劇スペシャル | 着ながし奉行 | 町奉行日記 |
| 10.19〜02.12 | CBC・連続ドラマ | おたき | ちいさこべ他 |
| 12.25 | CX・時代劇スペシャル | 愛妻武士道 | 五十三右衛門他 |
| 1982年(昭和57年) | |||
| 09.24 | CX・時代劇スペシャル | 道場破り | 雨あがる |
| 11.12 | CX・時代劇スペシャル | 地獄の掟 | 深川安楽亭 |
| 1983年(昭和58年) | |||
| 01.16 | TBS・東芝日曜劇場 | ふたりの舟 | 夫婦の朝 |
| 09.16 | CX・時代劇スペシャル | 奉行暗殺始末 | いさましい話 |
| 11.12 | CX・森繁久弥芸能生活 50周年特別企画 |
栄花物語 | 栄花物語 |
| 12.01 | CX・時代劇スペシャル | 樅ノ木は残った | 樅ノ木は残った |
| 1984年(昭和59年) | |||
| 02.05 | KTV・花王名人劇場 | 寝ぼけ署長-居眠り春一番 | 寝ぼけ署長 |
| 03.11 | KTV・花王名人劇場 | 寝ぼけ署長 春に目覚める子供たち |
寝ぼけ署長 |
| 06.10 | KTV・花王名人劇場 | 寝ぼけ署長-医学部教授編 | 寝ぼけ署長 |
| 07.15 | KTV・花王名人劇場 | 寝ぼけ署長-悪徳弁護士編 | 寝ぼけ署長 |
| 11.25 | KTV・花王名人劇場 | 寝ぼけ署長 ’84秋結婚詐欺にご用心 |
寝ぼけ署長 |
| 1985年(昭和60年) | |||
| 01.20 | KTV・花王名人劇場 | 寝ぼけ署長 初春一番船出の朝に |
寝ぼけ署長 |
| 1987年(昭和62年) | |||
| 04.16〜04.23 | ANB・傑作時代劇 | 五瓣の椿 | 五瓣の椿 |
| 05.07 | ANB・傑作時代劇 | 泥棒と若殿 愛の共同生活 涙の別れ |
泥棒と若殿 |
| 05.21 | ANB・傑作時代劇 | 町奉行日記 単身赴任本日も出社せず |
町奉行日記 |
| 05.28 | ANB・傑作時代劇 | さざんかの女 | 山茶花帖 |
| 07.02 | ANB・傑作時代劇 | 上意討ち | ひとごろし |
| 07.09 | ANB・傑作時代劇 | かあちゃん | かあちゃん |
| 07.16 | ANB・傑作時代劇 | 国境を越えた男 | いさましい話 |
| 09.10 | ANB・傑作時代劇 | 天下の御意見番 罷り通る! 彦左衛門外記 |
彦左衛門外記 |
| 1988年(昭和63年) | |||
| 11.28 | TX・月曜女のサスペンス | スペードの女 | 出来ていた青 |
| 1989年(平成元年) | |||
| 04.01 | TBS・時代劇スペシャル | 赤ひげ | 赤ひげ診療譚 |
| 1990年(平成2年) | |||
| 01.02 | NTV・新春時代劇スペシャル | 樅ノ木は残った | 樅ノ木は残った |
| 10.07 | NTV・時代劇スペシャル | 風流太平記・密命 | 風流太平記 |
| 1991年(平成3年) | |||
| 01.03 | NHK・正月ドラマスペシャル | 恋しとよ君恋しとよ | 彦左衛門外記 |
| 1992年(平成4年) | |||
| 12.23 | CX・時代劇スペシャル | 町奉行日記 | 町奉行日記 |
| 1993年(平成5年) | |||
| 03.14 | TBS・東芝日曜劇場 | 三十ふり袖 | 三十ふり袖 |
| 1994年(平成6年) | |||
| 04.08〜07.15 | NHK・金曜時代劇 | 大江戸風雲伝 | 栄花物語 |
| 1995年(平成7年) | |||
| 03.26 | BS9・ドラマスペシャル | その木戸を通って | その木戸を通って |
| 07.25 | NTV・高橋英樹特選時代劇 | お助け信兵衛人情子守唄 | 人情裏長屋 |
| 1997年(平成9年) | |||
| 10.11 | ANB・時代劇スペシャル | 赤ひげ | 赤ひげ診療譚 |
| 2000年(平成12年) | |||
| 08.21〜12.18 | NHK・時代劇ロマン | 柳橋慕情 | 柳橋物語他 |
| 2001年(平成13年) | |||
| 11.30〜12.28 | NHK・金曜時代劇 | 五瓣の椿 | 五瓣の椿 |
| 2002年(平成14年) | |||
| 05.14 | NBN・ドラマスペシャル | SABU〜さぶ〜 | さぶ |
| 12.28 | CX・黒澤明ドラマスペシャル | 赤ひげ | 赤ひげ診療譚 |
| 2003年(平成15年) | |||
| 06.06〜07.04 | NHK・金曜時代劇 | ゆうれい貸します | ゆうれい貸屋 |
| 12.08 | TBS・山本周五郎生誕 百年記念番組 |
初蕾−はつつぼみ | 初蕾 |
| 2006年(平成18年) | |||
| 09.07〜10.05 | NHK・木曜時代劇 | ちいさこべ 〜若棟梁と九人の子〜 |
ちいさこべ |