1973年放送
タイトル 初蕾 配  役 出 演 者
番組名 東芝日曜劇場(第844回) お民 いしだ あゆみ
キー局 TBS 梶井 良左衛門 原 保美
放送期間 1973.02.18  1回 はま 奈良岡 朋子
放送時間 日曜日 21:30〜22:26 梶井 半之助 山本 聡
原作作品 初蕾 島善 金田 龍之介(竜之介)
制  作 TBS 清水 将夫
演  出 久世 光彦 大森 暁美
脚  本 橋田 壽賀子(寿賀子) 沖 わか子
音  楽 水野 哲
あらすじ他 料理屋の女中お民は梶井半之助の子を身ごもった。だが半之助はそれを知らぬ
まま武士の意地から人を切り出奔した。お民はお腹の子を始末しようとするが、回
船問屋・島善の説得で出産した。梶井家に恩のある島善は、お民の子供を半之
助の両親に育てさせるように工作し、お民を乳母として梶井家に送りこんだ。
《’73.02.18毎日新聞朝刊番組欄より》
タイトル 花筵 配  役 出 演 者
番組名 名作劇場 信蔵・貞次郎 田村 高廣
キー局 NET(テレビ朝日) お市 真木 洋子
放送期間 1973.04.23〜05.14  4回 磯女 長岡 輝子
放送時間 月曜日 22:00〜22:55 久之助 山本 亘
原作作品 花筵 弁之助 松橋 登
制  作 喬所 森 雅之
演  出 久野 浩平 寺尾 聡
脚  本 小幡 欣治 丈助 益田 喜頓
音  楽 戸田 采女正 津川 雅彦
あらすじ他 第1話(04.23):格式高い家老職の娘が青年武士のもとにとつぎ幸福な生活をお
くるが、やがて若手武士による改革論がおこり、一家は討手をうけて追われる身。
幾多の苦難に見舞われながらも明るく賢く生抜く姿を描く。包容力のある夫信蔵、
思いやりのある姑磯女、義姉思いの義弟久之助らにかこまれて、新妻お市は安ら
いだ気持ちでいた。しかも妊娠。お市の上に不幸などおこりそうもない日々だった
が・・・。藩では治水工事の利権をめぐり国家老の間で不正があった。お市の夫、
信蔵は勘定方元締という職務上、追及せざるを得ない。密談する武士。お市の胸
はさわぐ。その夜、一家は討手にかこまれた。実家の兄弁之助が家老職の父喬
所の立場を考えて&vを裏切った、と思ったお市は、短刀を胸にあてる。《’73.
04.23朝日新聞朝刊番組欄より》

第2話(04.30):夫の睦田信蔵の藩政改革運動が発覚、突然討手にふみこまれ
た新妻お市は、姑磯女らと逃げのびる。だが身重のお市は途中で産気付き、農
夫丈助(益田喜頓)のもとで女児を出産した。夫の信蔵の安否は不明。ある日、お
市は、丈助の納屋にあった花筵の美しさに魅せられた。今後の生活のために
も、ぜひこれを織るわざを身につけたい≠ニお市は機元・美濃甚の主人貞次郎
(田村の二役)を訪ねる。別人ではあるが、貞次郎は夫信蔵に生きうつしでお市は
息をのむ。《’73.04.30朝日新聞朝刊番組欄より》

第3話(05.07):お市は実家の母ぬい(萬代峰子)にかくれ家を知られ、百姓丈助
の家を出て隣村の茂左エ門(金井大)の家へ逃げのびた。貧しい茂左エ門の家で
は食事にもこと欠くありさまだったが、古びた筵機を見つけたお市は再び花筵に
取組んだ。お市は久しぶりに美濃甚の貞次郎をおとずれた。お市を忘れかけてい
た貞次郎は胸のうちを打明ける。《’73.05.07朝日新聞朝刊番組欄より》

第4話(05.14):突然襲った大水は、お市の子、一歳の信の命を奪った。お市は
狂ったように水をのろう。折りから領主戸田采女正が水害視察で現地に来た。采
女正は美濃甚に立寄り、お市が織って献上した花筵に、ほうびを与えるという。お
市に出頭命令が下るが、義母磯女らは、采女正におとがめをうけた身分がばれれ
ば、今まで逃げのびてきた意味がなくなると反対した。しかし、お市は、夫信蔵か
ら託された治水工事汚職事件≠ノ関する密書と短剣をふところに拝謁、「ぜひ
これにお目通しを」と夫ら改革派の無罪を訴えた。《’73.05.14朝日新聞朝刊
番組欄より》
タイトル つゆのひぬま 配  役 出 演 者
番組名 東芝日曜劇場 おぶん 吉永 小百合
キー局 TBS おひろ 長谷川 裕見子
放送期間 1973.05.13  1回 良助 松山 省二(政路)
放送時間 日曜日 21:30〜22:26 大鹿 次代
原作作品 つゆのひぬま 下条 正巳(下條)
制  作 TBS 青柳 三枝子
演  出 山本 和夫 外崎 恵美子
脚  本 隆 巴
音  楽
あらすじ他 吉永小百合が岡場所(=私しょうくつ)の女にふんし、岡場所へきた刺客に恋する女
を描く。題名の「つゆのひぬま」とは、朝顔の花が、露が乾くとしぼむというほん
のひととき≠フ意味。おぶんは、浮世のどんづまりといえる岡場所の女。貧しさ故
に苦界に身を沈めたが、心の支えになっていた兄が病気の父を殺し、自らも命を
断った。おぶんは天涯孤独。そんなある日、兄に似た良助を客にとった。おぶんは
心をひかれた。姉さん格のおひろは「客との仲は、つゆのひぬま、はかないもの」と
忠告した。おぶんは、いわくのありそうな良助をみて、彼の持つ匕首を預かった。
《’73.05.13朝日新聞朝刊番組欄より》
タイトル ぶらり信兵衛-道場破り- 配  役 出 演 者
番組名 −−− 信兵衛 高橋 英樹
キー局 CX(フジテレビ) こふね 浜 木綿子
放送期間 1973.10.04〜’74.09.26  50回 重助 大宮 敏充・藤原 釜足
放送時間 木曜日 21:00〜21:55 おぶん 武原 英子・葉山葉子
原作作品 人情裏長屋 針屋の以三 深江 章喜
制  作 東映、CX 金太 柳沢 真一
演  出 斎藤 武市、松尾 正武、井沢 雅彦 銀太 渡辺 篤史
脚  本 倉本 聡、土井 行夫、飛鳥 ひろし
野波 静雄、田上 雄、土橋 成男
おきみ 紅 景子
音  楽 渡辺 岳夫 平七 木田 三千雄
あらすじ他 第1話(10.04):山本周五郎の「人情裏長屋」を中心に数々の作品からエピソード
を拾って構成。主人公は長屋に住む滅法腕が立つ浪人松村信兵衛。彼は長屋の
人々の人情やお人よし≠愛し、半面、彼らの起こす紛争にまきこまれて苦笑
をもらす。この男の刀は竹光。殺陣がないのも特色。折笠道場の表で夜鷹ソバを
している重助(大宮敏充)が勘定のことで道場の門人たちになぐられ屋台はメチャ
クチャ。長屋の住人は怒って道場に押しかけようとするが、信兵衛はとめる。人々
は彼を腰抜けとののしる。だが、翌日、信兵衛は新しい屋台を引っぱって長屋に
戻った。《’73.10.04朝日新聞朝刊番組欄より》

第2話「さむらいの子」(10.11):信兵衛の住む長屋に、沖田主殿(村井国夫)とい
う子連れ浪人がころがりこんだ。子どもは四歳で鶴之助という。情に厚い信兵衛
は浪人父子を助けるため、北辰一刀流の村上佐七郎(西村晃)の道場を破って十
両をせしめ、父子の面倒をみた。だが、沖田は「もう一度世に出る」と手紙を残し
て、子どもをおきざりに消えてしまった。信兵衛はおぶんに手伝ってもらい彼を育
てることにした。「あんな薄情な親なんか忘れてしまえ」と鶴之助にいう信兵衛。
だが、鶴之助は、なぜかおこった顔で食事をとろうとしない。信兵衛には、どうし
て鶴之助が食を断ったのかわけがわからないが、実は親の悪口をいわれた
ことに対する四歳の子の反抗だったのだ。やがてそれに気付いた信兵衛は・・・。
《’73.10.11朝日新聞朝刊番組欄より》

第3話「大当り千両長屋」(10.18):諸物価が値上がりして長屋の住人は生活が
苦しい。おきみは「丸源」をやめて、もっとみいりのいい「八百梅」という料亭にくら
がえ。長屋の連中は一獲千金を夢みて富くじに夢中だ。一方、松村信兵衛にとっ
て迷惑なのは自分の偽名の取手呉兵衛を名乗って道場をゆする男が現れたこと
だ。つまり信兵衛のニセ者だ。《’73.10.18朝日新聞朝刊番組欄より》

第4話「かあちゃん頑張れ」(10.25):亭主に死なれ五人の子どもを育てているお
勝(市原悦子)はケチばあさんだ≠ニ長屋で評判が悪い。だが長男市太(森本
隆)は大工、次男次郎は左官、長女おさん(梶三和子)は手内職とかなりかせいで
いる。相当、金をためこんでいるに違いない≠ニ流れ者の勇吉(寺田農)が泥棒
にはいったが、お勝に説教され、その家に住むことになった。お勝のケチ≠ノ
は理由があった。長男市太の仕事仲間、徳さん(古川ロック)が入牢中だが、彼が
出てきたら、おでん屋でも持たせようと一家をあげての資本作りなのだ。それを
知った信兵衛は感心して、資金作りに協力しようと道場破り。《’73.10.25朝日
新聞朝刊番組欄より》

第5話「奇妙な仇討ち」(11.01):ある日、長屋の六兵衛(河原崎長一郎)のところ
に、妹かね(赤座美代子)が越前からやって来て早く上意討ちをやれという。目ざす
相手の昂軒(葉山良二)は、酒の上で上君の側近を殺し、追われている身とはいえ
今は道場を開いている武芸者だ。事情を知った信兵衛は昂軒の道場へ出かけて
いく。《’73.11.01読売新聞朝刊番組欄より》

第6話「危うし!ねずみ小僧」(11.08):ねずみ小僧が小判をまいたばかりに、ま
じめだった連中が酒とバクチにうつつをぬかしていた。信兵衛と以三親分はねず
み小僧を追いつめたが、捕縛に失敗、以三は屋根から落ちてけがをした。ある日、
越後屋の手代(高城丈二)が以三を見舞いにきた。信兵衛は男がねずみ小僧と見
破る。《’73.11.08朝日新聞朝刊番組欄より》

第7話「大砲がやってきた!」(11.15):万太郎(長門裕之)が持ち込んできた大砲
のことで長屋は大騒ぎになった。信兵衛がわけを聞くと、発射の反動を利用して舟
を動かすのだという。大砲利用の舟は失敗したが、万太郎はつぎに人力外輪舟の
製作にかかった。《’73.11.15朝日新聞朝刊番組欄より》

第8話「二十三人の裸侍」(11.22):信兵衛は長屋に逃げこんできた大久保出雲
守の息女志保(鳥居恵子)をかくまった。一緒に逃げてきた家臣仲田啓之進(亀石
征一郎)の様子がどうもおかしい。啓之進が公費使い込みで減俸処分を受けた腹
いせに、お家取りつぶしを謀っていると知る。《’73.11.22朝日新聞朝刊番組
欄より》

第9話「九年目の浮気」(11.29):乙吉(小島三児)は、女房おまさ(有崎由見子)と
の生活をまる九年、八人の子持ちで生活に追われる毎日だ。ある日、同じ長屋
の信兵衛に誘われて出かけた飲み屋で、幼なじみのお梶(亀井光代)とめぐりあ
う。二人の仲は急速に発展、長屋の連中はもてぬ乙吉のはじめての浮気と、おま
さに内証で応援するが・・・。《’73.11.29読売新聞朝刊番組欄より》

第10話「居候が恋をした」(12.06):信兵衛の知り合いで貧乏絵かきの栄三郎
(山本学)は、鳥羽藩三万石稲垣信濃守の下屋敷のふすま絵を頼まれた。信兵衛
は、仕事に行きづまった彼を料亭「新水」に連れていったところ栄三郎は売れっ子
芸者おふみ(中村英子)とすっかり意気投合。ところが二人の仲に横やりが・・・。
《’73.12.06朝日新聞朝刊番組欄より》

第11話「立退き大作戦」(12.13):怪盗葵小僧(宍戸大全)がつかまった。彼は三
年前まで十六店長屋に畳屋として住んでいた。これを知り家主の伝兵衛(金子信
雄)は、全員に立退きを命じた。信兵衛は不審に思いながらも、長屋の連中をひと
まず引っ越させ、その夜、そっと長屋に来てみると、伝兵衛が床下を掘りおこして
いた。《’73.12.13朝日新聞朝刊番組欄より》

第12話「金太の嫁さん」(12.20):かごかきの金太が相棒の銀太に内証でおは
ん(真山知子)という女と所帯を持っていた。信兵衛は金太のために十六店長屋
の一軒を借りてやる。《’73.12.20朝日新聞朝刊番組欄より》

第13話「はきだめの鶴坊」(12.27):信兵衛が育てている鶴之助は、大名のご落
いんとのうわさが広まった。証拠は彼の印籠だという。信兵衛は笑いとばしたが、
ある日、松平家の家臣が来て、心当たりがあるからと印籠を借りて行く。信兵衛
はデマに鶴之助の幼い心を傷つけさせまいと、必死に奔走する。《’73.12.27
朝日新聞朝刊番組欄より》

第14話「迷刀関の孫六」(’74.01.03):十六店長屋の連中が金策に追われる
大みそか、重助は年越しソバでもうけようと質屋の平八(山村弘三)から七両借り
丸源を借り切った。ところが、差配の平七(木田三千雄)が集めた店賃七両二分
が消え、同心の以三は重助らを容疑者として連行、信兵衛は彼らを救おうと道場
破りへ。《’74.01.03朝日新聞朝刊番組欄より》

第15話「泣くな又平」(01.10):渡り仲間(ちゅうげん)の又平(谷啓)が、信兵衛に
ホレ込み、強引に奉公に上がり金の都合までしてくる。ところがある日、お松(新
橋耐子)という女が、信兵衛のところへどなり込んで来た。「うちの人をこき使って
おいて金まで巻き上げる」と大変なけんまくである。《’74.01.10読売新聞朝刊
番組欄より》

第16話「大騒ぎ芝居見物」(01.17):十六店長屋に、どこかカゲのあるおしの、
おうめ(高田敏江、川島育江)親娘が越して来た。二人を監督している針屋の以
三は、おしのの亭主は人殺しで島送りになったのだと信兵衛に語る。ある日、い
わくありげな男、幸助(近藤宏)が「二十両あれば、亭主の無実を証明できる」と、
おしのを訪ねて来た。《’74.01.17毎日新聞朝刊番組欄より》

第17話「やきいもや」(01.24):江戸一番の大店、越後屋の跡継ぎ清十郎(津川
雅彦)が放とうで勘当され、十六店長屋に越してきたが、金太らを連れて吉原にく
り込みドンちゃん騒ぎをし、ツケを越後屋に回す。だが、父清兵衛(美川陽一郎)は
金を出さず、清十郎らは無銭飲食で獄につながれ、信兵衛は見かねて金策の道
場破りをする。《’74.01.24毎日新聞朝刊番組欄より》

第18話「おぶん可愛いや孫娘」(01.31):重助が酒びたりで大荒れ、孫娘おぶん
も信兵衛らに妙によそよそしい。実は、重助がバクチで借りた五十両をもらうとい
う条件で、呉服屋をやっている一人息子、重太郎(堺左千雄)にかわいい孫娘を引
き渡すのだという。信兵衛は五十両を都合しようと、道場破りに出かける。
《’74.01.31朝日新聞朝刊番組欄より》

第19話「乞食はつらいよ」(02.07):京橋のたもとに汚いこじき小屋ができ、定回
り同心笹村(千代田進一)は、こじきに名を問うと、水野出羽守上屋敷の包丁人、
鈴木長太夫(山田吾一)の次男、岩太(山田吾一の二役)という。長太夫は剣の神
様といわれる桃井(大友柳太朗)の力を試そうとして殺された男。笹村は岩太がか
たき討ちをしようとしていると早合点。《’74.02.07朝日新聞朝刊番組欄より》

第20話「石になった道場主」(02.14):飯能石斎(島田正吾)は信兵衛との勝負に
負け、道場を閉鎖して無念無想の日々をおくっている。そこへ武者修行に出てい
た息子弥一郎(石山律雄)が戻り、父のあだを討つため信兵衛を探しはじめた。一
方、信兵衛は行き倒れの身重女、おさわ(八木孝子)を助け、子供の父親をさがす
彼女のため人探しを始める。《’74.02.14朝日新聞朝刊番組欄より》

第21話「追って沙汰する」(02.21):おしのびで外出した大名、丸井丹波守(ハナ
肇)が、雨に降られて丸源にとび込んだ。何も知らぬおきみは、世話をするかたわ
ら誤って丹波守の着物に焼け焦げを作ってしまう。長屋連中はお手討ちになると
大騒ぎだが、丹波守はおきみを見染めたという。《’74.02.21毎日新聞朝刊番
組欄より》

第22話「ちちんぷいぷい」(02.28):十六店長屋に、こふねの知人でおしん(浜美
枝)という芸者が引っ越してきた。あとを若侍江口房之助(長谷川明男)が追ってき
て、一緒になろうと口説く。だがおしんは、身分が違うとつっぱねる。この突然の珍
事に驚いた信兵衛ら長屋の連中は、とにかく二人の仲をまとめようと、みんなで協
力する。《’74.02.28読売新聞朝刊番組欄欄より》

第23話「意地豆腐」(03.07):信兵衛と顔見知りの豆腐屋塚次(松山省二)は、上
州屋の一人娘おすぎ(緑魔子)と祝言をあげたが、三日後に駆落ちされた。奮起し
た塚次は上州屋を守るため、上方で評判のかまぼこ豆腐を作ろうとするが失敗。
そんな折、塚次は、おすぎの駆落ちの相手、やくざの長二郎(中田博久)に襲われ
る。《’74.03.07毎日新聞朝刊番組欄より》

第24話「片想いみれん橋」(03.14):信兵衛は、道場破りをした沢井道場の主、
沢井(御木本伸介)から五百両の仕事をもちかけられるが断る。その帰り、道場の
前で一人の美女とすれ違う。その女おはる(稲垣光穂子)が、長屋に引っ越して来
て、以三親分と仲よくなる。以三は、佐渡からの御用金輸送隊に護送役を任せら
れていた。《’74.03.14朝日新聞朝刊番組欄より》

第25話「妻と呼びたい」(03.21):戸沢家六万八千石の世継ぎ又三郎(栗塚旭)
は、芸者こふねにほれ、武士をやめて十六店長屋で彼女と所帯を持つと言い出し
た。信兵衛はこれに協力、道場破りをして彼女の落籍料二十両を都合する。こふ
ねが信兵衛にひかれながらも又三郎の妻になろうと決心した矢先、又三郎は父
に説得され、変心する。《’74.03.21読売新聞朝刊番組欄より》

第26話「悪い道場良い道場」(03.28):金太らは吉次(三島猛)という男とけんか
してたたきのめされた。吉次は「鬼殺し剣法の免許皆伝だ」といった。《’74.03.
28毎日新聞朝刊番組欄より》

第27話「まごころ」(04.11):十六店長屋に越して来た五桐火ばち作りの職人忠
吉(谷村昌彦)が毎晩酔っ払って大声をあげ、長屋中のひんしゅくを買う。信兵衛
は、忠吉の作る火ばちが高価過ぎて時勢に合わなくなり、周囲からまがいものを
作るようすすめられ、悩んでいると知り、一計を案じる。《’74.04.11読売新聞
朝刊番組欄より》

第28話「鶴が泣くとき酒が降る」(04.18):インフレと物不足で毎日おかゆばかり
の鶴坊(上屋健一)は、欲求不満が高じてか、悪さばかり。信兵衛は、そんな鶴坊
に養老の滝の話を聞かせて親孝行を教える。《’74.04.18朝日新聞朝刊番組
欄より》

第29話「ともしび」(04.25):おまさ(有崎由見子)がぬかみその中に隠していたへ
そくりの二分が盗まれ、最近長屋に越して来た牢帰りの栄次(森次晃嗣)に疑いが
かけられた。信兵衛は、栄次が牢送りになったワケを知り、道場破りで金を工面
する。《’74.04.25毎日新聞朝刊番組欄より》

第30話「あるとき払い」(05.02):旗本高林喜兵衛(鈴木瑞穂)が屋敷の裏木戸に
金の入った箱を置き、その日の食費にも困るような貧乏人が自由に金を借りてい
けるようにした。ところが、それを良く思わない金貸し幸助(重久剛)は、高村が金
貸しをしていると訴えた。そのため高村は謹慎処分を受けた。信兵衛は処分を下
した藤井三郎兵衛(柳瀬志郎)に抗議する。《’74.05.02朝日新聞朝刊番組欄
より》

第31話「もらい水」(05.09):江戸は日照り続きで水ききん。十六店長屋の井戸
はかれなかったが、お春(横山道代)親子が引っ越してきたとたん、水が出なくなっ
た。長屋の連中は、この親子を疫病神といって敬遠した。信兵衛は、お春が両国
でならした水芸人で、水がなく商売が出来ず長屋に越してきたと知る。《’74.05.
09読売新聞朝刊番組欄より》

第32話「おりんと村次」(05.16):岡場所の女おりん(吉行和子)が、ヒモの村次(入
川保則)と十六店長屋に越して来た。ある日、金に窮した村次はおりんを二十両で
潮来に売ろうとする。信兵衛は、村次から手を切らせようと、道場破りで三十両の
金を作り、彼女に渡す。《’74.05.16朝日新聞朝刊番組欄より》

第33話「ころび茶碗」(05.23):大道で居合抜きをしている浪人志村敬二郎(酒井
修)が十六店長屋に住むようになった。その腕が並みのものでないことを知った信
兵衛は、頼まれていた佐野道場の師範代の役を敬二郎にどうかと話すが、彼は
佐野道場と聞いただけで断った。《’74.05.23毎日新聞朝刊番組欄より》

第34話「むかしも今も」(05.30):かなり大きい地震があり、木挽町の指物師「紀
六」が壊れ、家の下敷きになっていたおかみのおまき(赤座美代子)と赤ん坊が十
六店長屋にかつぎこまれた。おまきは打ちどころが悪く目が見えなくなった。そん
な親子を「紀六」の職人直吉(高津住男)が面倒をみたが、長屋の連中は二人の仲
をあやしいとうわさし合った。《’74.05.30毎日新聞朝刊番組欄より》

第35話「平七おあきに首ったけ」(06.06):平七の恋女房おあき(新山真弓)が、
浮気をしたといううわさが広まった。このうわさにおあきは行方をくらまし、平七は
ふぬけのようになってしまった。十手をあずかる以三はこの話にとびつき、不義密
通の相手を捜し出し手柄にすると息まいた。騒ぎが大きくなるのを見かねた信兵
衛は真相究明に乗り出す。《’74.06.06読売新聞朝刊番組欄より》

第36話「ふり袖娘剣法」(06.13):大工の乙吉が仕事先で、二十両という仏像を
傷つけてしまい意気消沈、自殺を図るが失敗する。信兵衛は乙吉を助けてやろう
とさっそく道場破りに出かけた。相手になったのが、笹島道場の娘雪江(宮園純
子)。だが、信兵衛は、雪江を倒したものが彼女の婿になり、道場を継ぐという「決
まり」をうっかり見落としたために話は奇妙な方向へ進展する。《’74.06.13毎
日新聞朝刊番組欄より》

第37話「通しゃんせ」(06.20):十六店長屋に指物師夫婦が越してきた。亭主の
利助(梅野泰靖)は病気だといってブラブラ、女房おひろ(中村玉緒)は岡場所で働
いていた。同じ長屋に住む以三は、おひろと幼なじみで、彼女にほれていた。おひ
ろもぐうたら亭主の利助と別れたい様子。そんな二人のために信兵衛は、別れ話
に必要な金をかせぐために道場破りに出かける。《’74.06.20毎日新聞朝刊
番組欄より》

第38話「ガマの油」(06.27):定職もないのに金をかせいでくる信兵衛を、長屋の
連中はどろぼうではないかと思い始める。あらぬ疑いをかけられた信兵衛は、職
探しに出かけ、ガマの油売りの善次郎(大山克巳)のサクラとなり、ニセのかたき討
ちの片棒までかつがされる。《’74.06.27毎日新聞朝刊番組欄より》

第39話「かんにん袋」(07.04):信兵衛が善意で請け負った短気封じが、なんと
裏目に出てしまう。《’74.07.04読売新聞夕刊番組欄より》

第40話「めぐりあい」(07.11):十六店長屋に住むおきみを訪ねて、幼なじみの
おたま(和泉雅子)がやってきた。生き別れの母おさわ(津島恵子)を捜しにきたと
いうのだ。そのころ、夜泣きソバ屋の重助は、女夜泣きソバ屋になわ張りを荒らさ
れ困っていた。《’74.07.11毎日新聞朝刊番組欄より》

第41話「とまれ銀太」(07.25):銀太は、一年がかりでためた二両二朱をすられ、
ヤケを起こして長屋を飛び出した。こじきになったり、板前見習になったりしたが
長続きしない。あげくの果てが、怪盗稲妻小僧(今井健二)に拾われる。《’74.
07.25毎日新聞朝刊番組欄より》

第42話「わらじ」(08.01):信兵衛は元出羽新庄藩士、宗方伝三郎(津川雅彦)と
ひょんなことから知り合う。清廉潔白を信条とする伝三郎は、道場破りで金を稼ぐ
信兵衛と膚が合わない。伝三郎は腹が減ってフラフラだというのに信兵衛が誘っ
ても、飯も食べない。結局、行き倒れとなって信兵衛の世話になる。だが、信兵衛
の金を不浄と決めつけ自分でわらじ作りを始めた。《’74.08.01毎日新聞朝刊
番組欄より》

第43話「侍だましい」(08.08):大身の旗本の三男坊、小出平五郎(中田博久)
は、みじめな部屋住みや養子になることをきらい、御家人株を買おうと古着の商
いをして金をためていた。信兵衛は、そんな平五郎に町人になってはとすすめる
が、侍魂が許されないと断られる。そんなとき、平五郎の古着商売が父親に知ら
れ、家名を傷つけると、勘当されてしまう。《’74.08.08毎日新聞朝刊番組欄
より》

第44話「うちへおいで」(08.15):最近、長屋近くに越して来た踊りの師匠おとよ
(草笛光子)が、信兵衛が育てている鶴之助(上屋健一)を養子にしたいという。長
屋の連中はみな大乗り気だが、信兵衛は反対だ。そんな時、鶴之助がいなくなっ
た。自分がいたのでは信兵衛に迷惑がかかると思い家出したのだ。《’74.08.
15読売新聞朝刊番組欄より》

第45話「植木屋辰造」(08.22):植木屋「植甚」の職人辰造(桂小金冶)が店を飛
び出し、長屋に越して来た。わけがあると見た信兵衛が問いただすと「植甚」では
一人娘を辰造の嫁にと考えているが娘は辰造の弟分多平と恋仲、二人を一緒に
するために店を飛び出したのだという。《’74.08.22朝日新聞朝刊番組欄より》

第46話「鍔鳴り浪人」(08.29):美州大垣藩の安田平四郎(岡崎二朗)は城代家
老とケンカ、家禄を返上、国を飛び出して十六店長屋に越してきた。平四郎は、
居合の達人。信兵衛が小野道場三兄弟にからまれているところに行き合わせ、
たちまち三人のマゲを切り落とした。そんな時、平四郎のいいなづけ千代(光川環
世)が迎えにやって来る。《’74.08.29朝日新聞朝刊番組欄より》

第47話「当らぬも八卦」(09.05):八卦見・彦斉(花沢徳衛)の占いがよく当たると
大評判。その彦斉が重助を見て死相が出ているといい、千軒稲荷に五十両寄進
すれば助かると占った。重助の娘おぶん(葉山葉子)は、大口屋(見明凡太郎)が
百両の支度金でめかけになれといった話を思い出し、その気になる。だが、信兵
衛は、からくりがあるとにらんだ。《’74.09.05朝日新聞朝刊番組欄より》

第48話「五分の虫」(09.12):十六店長屋に浪人の藤九郎(三上真一郎)と妹の
汀(服部妙子)が越して来た。藤九郎は三春藩の足軽で、侍の鉄之助(黒部進)を
ヤリの試合で倒したため面倒が起きるのを避けて浪人になったのだ。鉄之助と
汀は婚約者だった。《’74.09.12毎日新聞朝刊番組欄より》

第49話「いもうと」(09.19):長屋に竹二郎(富川K夫)という飲んだくれが越して
来た。彼は腕のいい職人だったが、半年前、妹おさよ(竹下景子)に縁談があった
日、家を飛び出し、ぐれてしまった。ある日、竹二郎は信兵衛に、妹が好きでたま
らず、自分がぐれることで縁談をこわそうとした、と打ち明ける。《’74.09.19
毎日新聞朝刊番組欄より》

第50話「十六店は異常なし」(09.26):信兵衛は、鶴之助の父沖石主殿から、会
いたいとの手紙を受けとった。信兵衛は鶴之助を返せといわれるのではとうろた
えながらも、主殿の待つ小田原の宿屋へ向かう。そんなとき、赤穂浪士の討ち入
りがあり、金太らが、浪士の中に信兵衛がいたと話したことから、長屋中が大騒
ぎ。《’74.09.26朝日新聞朝刊番組欄より》
蛇足の
一言
山本周五郎作品の色々なエピソードが使われている。ストーリーから以下の作品
が原作となっているようだ。なお、この番組は半年で終る予定が好評のため半年
延長された。そのため、重助とおぶん役の出演者が変更している。
かあちゃん』『ひとごろし』『宵闇の義賊』『万太郎船』『鍔鳴り平四郎
並木河岸』『扇野』『貧窮問答』『枡落し』『よじょう』『なんの花か薫る
こんち午の日』『野分』『ちゃん』『裏の木戸はあいている』『ほたる放生
むかしも今も』『将監さまの細みち』『末っ子』『武家草鞋』『足軽奉公
あんちゃん
タイトル 赤ひげ ひとり 配  役 出 演 者
番組名 ドラマ 新出 去定
(赤ひげ)
小林 桂樹
キー局 NHK 保本 登 あおい輝彦
放送期間 1973.11.10  1回 おきぬ 仁科 明子(亜季子)
放送時間 土曜日 22:30〜23:30 森 半太夫 有川 博
原作作品 赤ひげ診療譚 お雪 紅 景子
制  作 NHK おせん 浜 木綿子
演  出 中山 三雄 市三 小鹿 敦
脚  本 倉本 聡 まさを 望月 真理子
音  楽 桑原 研郎 冬吉 黒沢 年男
あらすじ他 大火事の被災者の手当てで二日二晩不眠で働いた登は、夜中に往診を頼みにきた
男を、眠さのあまり断った。そのため、急病の子は手後れで死んだ。それをきいて赤
ひげはきげんが悪い。登は、医者も人間で、疲れて眠いときは眠っても仕方ないと
思う。だが赤ひげは「医者は人間ではない。病人にとって神≠ナあるべきだ」とい
う。怒った登は養生所を飛出した。医師の使命感をめぐり、赤ひげと登の意見対立
を中心に描く。《’73.03.02朝日新聞朝刊番組欄より》
蛇足の
一言
’73.03.02放送分の再放送。芸術祭参加作品。

ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク
ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク