赤ひげ診療譚総登場人物表
総登場人物表 『狂女の話』
新出去定(赤ひげ)−小石川養生所の医長。幕府からの養生所の予算が削
             られる中、信念を持って貧困と無知に立ち向かい養生
             所を運営を図っている。
保本登−−−−−医師。長崎へ遊学後、江戸へ戻り、小石川養生所の
            医員見習となる。赤ひげに最初は反発していたが、次
            第にその人柄に感化される。
森半太夫−−−−養生所の見習医員。登の同僚。赤ひげを尊敬している。
お雪−−−−−−養生所の賄所で働く。森を慕っている。
津川玄三−−−−養生所の医員。登と交替して養生所を出る。
保本良庵−−−−登の父。町医者。
保本八重−−−−登の母。
天野源伯−−−−幕府の表御番医(法印)。登の後援者。
天野ちぐさ−−−登の許婚者。登の遊学中に他の男と駆落ちをする。
天野まさを−−−ちぐさの妹。
ゆみ−−−−−−富豪の娘。狂気で人を殺め養生所の離れに隔離され
            ている。
お杉−−−−−−ゆみの付添い女中。
五平−−−−−−養生所の園夫。
吉太郎−−−−−養生所の園夫。
次作−−−−−−養生所の園夫。
久助−−−−−−養生所の園夫。
富五郎−−−−−養生所の園夫。
吉岡意哲−−−−養生所の医師。
井田五庵−−−−養生所の医師。町医。
井田玄丹−−−−養生所の医師。五庵の子。
橋本玄録−−−−養生所の医師。
小川氏−−−−−養生所の肝入(所長)。

『駈込み訴え』
六助−−−−−−蒔絵師。おくにの父親。養生所で死ぬ。
竹造−−−−−−養生所の小者。
おくに−−−−−六助の娘。夫の悪事を奉行所に訴える。
富三郎−−−−−おくにの夫。指物職。怠け者。
とも−−−−−−おくにの長女。
助三−−−−−−おくにの長男。
おとみ−−−−−おくにの二女。
又次−−−−−−おくにの二男。
藤助−−−−−−家主。
金兵衛−−−−−木賃宿「柏屋」の主人。
松蔵−−−−−−貸家の差配。
島田越後守−−−北町奉行。
岡野−−−−−−同心。

『むじな長屋』
佐八−−−−−−むじな長屋の輻(や)屋(車の輻を作る)。労咳を病んでい
            て、余命いくばくもない。
おなか−−−−−佐八の妻。大火事の時に行方不明になる。
太吉−−−−−−おなかの子。
お初−−−−−−養生所の賄婦。
天野祐二郎−−−天野源伯の息子。
冶兵衛−−−−−差配。
おこと−−−−−冶兵衛の妻。
松本三左衛門−−与力。
松平壱岐守−−−藩主。奏者番。赤ひげの患者。
川本−−−−−−松平家家老。
岩橋隼人−−−−松平家用人。
平吉−−−−−−むじな長屋の住人。
お松−−−−−−むじな長屋の住人。
利助−−−−−−?。

『三度目の正直』
藤吉−−−−−−大工。猪之の兄貴分。猪之の惚れた相手の仲立ちを
            する。
猪之−−−−−−大工。許婚者を見つけては突然自分から振ることを
            繰り返す。
おちよ−−−−−藤吉の女房。
おしづ−−−−−大工の頭梁「大政」の娘。
おさよ−−−−−大工の頭梁「大政」の娘。おしづの妹。
お孝−−−−−−居酒屋の娘。猪之がのぼせた女。
大吉−−−−−−お孝の父。
おらく−−−−−お孝の母。
およの−−−−−居酒屋「梅本」の女中。猪之がのぼせた女。
重平−−−−−−大工。藤吉と猪之の仲間。
おつな−−−−−重平の女房。
お松−−−−−−足袋股引問屋「近江屋」の女中。猪之がのぼせた女。
おせい−−−−−小料理屋「いなば」の女中。猪之がのぼせた女。
おたま−−−−−紺屋の娘。

『徒労に賭ける』
おとよ−−−−−娼家で働く少女。
鉄さん−−−−−みくみ町の娼家街の用心棒。
兼さん−−−−−みくみ町の娼家街の用心棒。
馬場轂里(こくり)−赤ひげの師。洋学者。
宇田川榕庵−−−赤ひげの後輩。
和泉屋徳兵衛−−質両替商。女房が赤ひげの患者。
荒巻−−−−−−町医。
石庵−−−−−−町医。

『鶯ばか』
十兵衛−−−−−小間物の行商人。精神を病む。
おみき−−−−−十兵衛の女房。
おとめ−−−−−十兵衛の子。
五郎吉−−−−−日傭取り。一家心中を図る。
おふみ−−−−−五郎吉の女房。
虎吉−−−−−−五郎吉の長男。
おみよ−−−−−五郎吉の長女。
長次−−−−−−五郎吉の二男。両親の家計を助けようとする。
おいち−−−−−五郎吉の二女。
卯兵衛−−−−−「伊豆さま裏」長屋の差配。
おたつ−−−−−卯兵衛の女房。
弥助−−−−−−「伊豆さま裏」長屋の住人。馬方。
おきぬ−−−−−「伊豆さま裏」長屋の住人。長屋の嫌われ者。
留吉−−−−−−畳屋。おきぬに貢ぐ。
孝庵−−−−−−町医者。
おけい−−−−−五郎吉の隣家の女房。
弥平−−−−−−縁日商人。おけいの夫。

『おくめ殺し』
角三−−−−−−藪下長屋の住人。おたねの許婚者。長屋で飯屋を始め
            るが、松次郎に長屋から立退きを迫られる。
おたね−−−−−藪下長屋の住人。角三と長屋内で飯屋を開く。
加吉−−−−−−角三の父。
多助−−−−−−夜鷹そば商。おたねの祖父。
与七−−−−−−藪下長屋の大家「高田屋」の前当主。
松次郎−−−−−「高田屋」の跡取り(現当主)。与七の子。長屋の取り壊し
            を計画する。
伊蔵−−−−−−松次郎の手先。
元助−−−−−−藪下長屋の差配。
助三郎−−−−−元助の子。現差配。
源冶−−−−−−刷毛屋。
与平−−−−−−藪下長屋の住人。大工。
小助−−−−−−藪下長屋の住人。左官。
長次−−−−−−藪下長屋の住人。魚屋。
正吉−−−−−−藪下長屋の住人。車力。
辰−−−−−−−松次郎の手先。
銀−−−−−−−松次郎の手先。

『氷の下の芽』
おえい−−−−−ろうそく問屋「近六」の下女。白痴のふりをする。
おかね−−−−−おえいの母。子供をくいものにしている。
佐太郎−−−−−おえいの父。芸人。
りつ−−−−−−おえいの姉。
はな−−−−−−おえいの妹。
すえ−−−−−−おえいの末の妹。
次郎−−−−−−おえいの兄。
兼次−−−−−−おえいの弟。
松さん−−−−−白痴の男。
六兵衛−−−−−「近六」の主人。

ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク
ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク