ながい坂総登場人物表
総登場人物表 《三浦家・ななえ関係者》
三浦主水正(阿部小三郎)−平侍の身分に生まれながら、8歳のある出来事
            から一念発起し勉学に励み、様々な困難にもめげず藩
            や領民のために全力を尽くす。
山根つる−−−山根蔵人の娘。鷲っこ≠ニあだ名されるほど我侭放題に
           育つ。三浦主水正の妻となる。
小太郎−−−−三浦主水正とななえとの息子。
杉本大作−−−三浦家の家士。
大助−−−−−大作の子。
別部辰之助−−三浦家の家士。
和島学−−−−三浦家の家士。
芳野−−−−−つるの侍女。山根家よりつるに従って三浦家に来る。
おかつ−−−−三浦家の女中。
弥助−−−−−三浦家の下男。
およし−−−−−三浦家の女中。
重吉−−−−−三浦家の庭男。
せき−−−−−三浦家の小間使い。
阿部小左衛門−三浦主水正の父。徒士組頭。
その−−−−−主水正の母。
阿部小四郎−−主水正の弟。
おつな−−−−小四郎の妻。
武高ななえ(満寿次)−伊之助の妹。主水正の幼なじみで芸者になってから
            後に彼の世話を受ける。
八重−−−−−ななえが流産した女の子。
武高伊之助(伊平)−主水正の幼なじみ。農家の養子となる。
さい−−−−−−伊平の妻。
増平−−−−−伊平の養父。
ふさ−−−−−伊平の長女。
和平−−−−−伊平の長男。
ゆき−−−−−伊平の二女。
おすみ−−−−主水正の別宅でななえの世話をする小女。
《藩主関係者》
飛騨守昌冶−−昌親の二男。若き藩主。藩政を改革しようとする。
ひで−−−−−農家の娘。昌冶の側室。
かえで−−−−昌冶の側室。男子を産む。
佐渡守昌親−−先代藩主。昌冶の父。
和姫−−−−−昌親の妻。徳川家冶の娘。
松二郎昌之−−昌親の長男。徳川家冶の娘の子。
新太郎昌刻−−昌之の長男。
豊姫−−−−−松平但馬守の二女。昌冶の許婚者。
照誓院−−−−昌冶の祖父。佐渡守昌吉。
明祥院時子−−昌吉の妻。徳川家重の娘。
《滝沢家関係者》
滝沢兵部友矩(荒雄)−主殿の息子。将来を嘱望されたが、身を持ち崩す。
はる−−−−−兵部の囲い者。
太郎−−−−−兵部とはるの子。
松−−−−−−兵部の長女。
こう助−−−−−はるの兄。
金次−−−−−はるの弟。
おせき−−−−はるの母。
滝沢主殿−−−三代続く城代家老。藩政を握る実力者。
岡野吾兵衛−−滝沢家の家臣。
《藩の重臣関係者》
山根蔵人(桂曹)−老臣格。主水正を才能を見込み、つるの婿にと熱望す
           る。
やす江−−−−蔵人の妻。
山根靭負−−−蔵人の長男。
津田兵庫−−−江戸家老。山根蔵人の弟。大五の父。
津田兵庫−−−津田大五の兄。江戸家老。
六条図書−−−奥家老。藩政を自己の手に握ろうと画策する。
波岡五郎太夫−次席家老。六条派。
安西左京−−−年寄役肝煎。六条派。
八重田頼母−−老臣格。
このみ−−−−八重田頼母の娘。
山内安房−−−老臣。滝沢家と並ぶ名家の当主。
山内貞二郎−−安房の長男。
山内時四郎−−安房の二男。測量総支配役。
山内雪江−−−安房の二女。
柳田帯刀−−−老臣。
柳田帯刀−−−帯刀の二男。
柳田夫人−−−帯刀の妻。
益秋外記−−−重臣。
みゆき−−−−益秋外記の妻。
益秋舍人−−−外記の子。
《昌冶派関係者》
津田大五−−−江戸家老の弟。昌冶のために主水正と行動を共にする。
お咲−−−−−大五の妻。
岩上六郎兵衛−昌冶の信認の厚い江戸の臣。江戸で奔走する。
岩上八郎右衛門−六郎兵衛の弟。
佐佐義兵衛−−昌冶側近の若侍。主水正と共に枯野の開墾に当たる。
小野田猛夫−−昌冶側近の若侍。
猪狩又五郎−−昌冶側近の若侍。
栗山主税−−−昌冶側近の若侍。
相良大学−−−江戸屋敷の臣。昌冶派。
庄田信吾−−−江戸屋敷の臣。昌冶派。
高森宗兵衛−−昌冶の小姓。
横田鶴良−−−昌冶の近臣。
杉半兵衛−−−重臣の子。江戸からの使者。昌冶派。
《御用商人関係者》
佐渡屋儀平−−御用商人五人衆の一人。回米を扱う。
佐渡屋儀助−−儀平の息子。
太田巻兵衛−−御用商人五人衆の一人。紙類を扱う。
太田忠吉−−−−−巻兵衛の長男。
牡丹屋勇助−−御用商人五人衆の一人。諸道具と陶器を扱う。
越後屋藤兵衛−御用商人五人衆の一人。呉服類と糸綿を扱う。
越後屋加平−−藤兵衛の長男。
桑島三右衛門−御用商人五人衆の一人。金銀両替商。
桑島三益−−−三右衛門の長男。
卍屋仁左衛門−上方の御金御用商。
福屋金右衛門−上方の商人。
《尚功館・藤明塾等関係者》
谷宗岳(慶次郎)−尚功館の教官。主水正の師。
河野−−−−−宗岳の書生。
はる−−−−−谷宗岳の女。
小出方正−−−藤明塾の教師。主水正の若き時の師の一人。
小出正之助−−方正の息子
中泉晩渓−−−尚功館学頭。
中泉千冬−−−晩渓の子。尚功館の和学教授。
こいく−−−−−千冬の妻。
平来先生(林太郎)−尚功館剣術指南。
由布木小太夫−尚功館剣術指南。
梶岡藤明−−−藤明塾を開き、後に藩校とした。
矢垣主税−−−藤明塾塾頭。
高梨関兵−−−藤明塾剣術指南。
益田喜十郎−−藤明塾助教。
井戸勘助−−−藤明塾助教。
中村木多雄−−尚功館で主水正と同じ平侍の子弟。後、御錠口の口番。
           後の藤明塾塾頭。
太田亮助−−−尚功館のめみえ格の少年。
林外記−−−−武術師範。
《藩士関係者》
信田十兵衛−−材木奉行。
武高又兵衛−−伊之助の父。徒士組下。
武高又三郎−−又兵衛の長男。伊之助の兄。
安田幸右衛門−徒士組下。
安田幸兵衛−−幸右衛門の子。
河田源之進−−町奉行。大目付。
櫨幾右衛門−−郡奉行。
河内庄司−−−勘定奉行。主水正の上司。
桃井平兵衛−−勘定奉行助け役。
渡辺金右衛門−勘定奉行助け役。
小島幸之進−−鑑査元取締役支配。
津田佐久馬−−鑑査元取締役司書。
糸井兵助−−−鑑査元取締役司書。
島田助左衛門−測量支配。
亘理清兵衛−−測量支配助け役。
竹内要−−−−測量支配。
北山又之助−−測量支配助け役。
糸井兵助−−−郡奉行。
糸井数馬−−−糸井兵助の子。
今原修平−−−徒士組の子。
吉川庄一郎−−徒士組の子。
吉川つや−−−庄一郎の妹。
永沢玄蕃−−−昔の材木奉行。
見山吉十郎−−剣道試合判士。
与石松之助−−剣道試合判士。
江木丈之助−−剣道試合判士。主水正を襲う。
江木丈太郎−−丈之助の弟。
由良−−−−−若侍。
岸本−−−−−主水正を襲った若侍。
唐沢藤太−−−藩臣。
久坂助左衛門−藩臣。
河内庄司−−−元勘定奉行。
河内千之助−−河内庄司の末子。
立原次郎兵衛−藩臣。六条派を狙う。
又野束兵衛−−郡奉行。
吉川三太夫−−町奉行。
村井唯右衛門−大目付。
岸本勘助−−−藩臣。主水正を襲った五人の一人。
三浦相模−−−老臣格。自殺し三浦家は絶家していた。
《幕府関係者》
川島成右衛門−幕府国目付。
吉岡左十郎−−幕府国目付。
内藤主膳−−−幕府国目付。
小林美樹太−−大五の飲み友達。
高橋和黄−−−地理学者。主水正が測量を学ぶ。
水野出羽守忠成−若年寄。
青山大膳亮幸完−徳川家斉の側用人。
小出内蔵助−−青山家家老。
朝比奈十兵衛−青山家家老。
沢松隼人−−−幕府中老。
今野宇兵衛−−幕府中老。
渡辺六郎左衛門−幕府中老。
高橋至時−−−幕府天文方。
松平定信−−−元老中。
伊能忠敬−−−日本全国を測量する。
《その他関係者》
米村青淵−−−仁山村の豪農。主水正の相談相手となる。
米村清左衛門−青淵の息子。
小枝−−−−−清左衛門の妻。
倉造−−−−−米村家の使用人。
おつじ−−−−−倉造の妻。
留次−−−−−米村家の使用人。
幾三−−−−−米村家の使用人。
銀太−−−−−米村家の使用人。
安−−−−−−米村家の使用人。
友造−−−−−米村家の使用人。
石済和尚−−−宗巌寺の住職。主水正の良き相談相手。
玄常−−−−−泰安寺和尚。寺町の代表。
大造−−−−−西の出小屋の番人。主水正を高く評価している。
平作−−−−−小屋頭。大造と仲が良い。
富公−−−−−西の出小屋の頭。
源−−−−−−山小屋の番人。
花月尼−−−−銀杏屋敷の主。
水木満寿弥−−踊りの師匠。満寿次の師匠。
みの公−−−−若い芸妓。
たま公−−−−若い芸妓。
助二郎−−−−大工。
桶屋の七−−−助二郎の子。両親を亡くし主水正に助けられる。
ちづ(ちい公)−−七の妹。
権太−−−−−左官。
おとみ−−−−飲屋「梅の井」の女。
お孝−−−−−飲屋「梅の井」の女。
角次郎−−−−お孝の許婚。
太市−−−−−?
おちよ−−−−−遊女。
おわき−−−−−遊女。
吉谷弥三郎−−−?
杉間勘藤−−−−踊りの女師匠。
小奴−−−−−白壁町の遊女。
梅奴−−−−−白壁町の遊女。
捨吉−−−−−農民。
おとら−−−−−捨吉の妻。
万右衛門−−−村名主。
粂五郎−−−−人足差配。
さんしゅう−−−工事を妨害する男。
こしづ−−−−−遊女。小四郎と阿部家へ来る。
房州−−−−−渡り人足。
金助−−−−−渡り人足。
伝−−−−−−渡り人足。
おそめ−−−−飲屋の女。
富田庄三郎−−?
孝助−−−−−伊平の隣家の農民。
てる−−−−−孝助の妻。
佐吉−−−−−孝助の長男。
初−−−−−−怠け者の農民。
ごさく−−−−−農民。
十三−−−−−上方から来た開墾の請け頭。
和八−−−−−開墾の止め役。
てんない−−−−開墾の止め役。
清−−−−−−開墾仲間。
そう七−−−−−開墾仲間。
関蔵−−−−−開墾仲間。
お秋−−−−−江戸の長屋の住人。主水正の世話をする。
おとし−−−−−お秋の姉。
長兵衛−−−−江戸の長屋の差配。
千代−−−−−長屋の娘。主水正を慕う。
お民−−−−−千代の母。
平州−−−−−飲屋「梅の井」の客。
弥六−−−−−小屋の部屋子。
福三−−−−−小屋の部屋子。
小春−−−−−女芸者。
村山喜十郎−−問屋。
おつゆ−−−−料亭「阿波重」の女中。
お松(おぺこ)−−「平野屋」の女中。
お仙−−−−−「平野屋」の女中。
桝屋の吉−−−草相撲の大関。
竹次−−−−−大工。
辰−−−−−−左官。

ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク
ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク