正雪記総登場人物表
総登場人物表 由井民部正雪(久米与四郎)−幼名小太郎。染物職人の子。小さい時より大
         望を抱き、江戸へ出奔して軍学を学ぶ。その中でちまたに溢
         れる浪人救済を急務と考え、幕府の浪人敵視政策をなんと
         か改めさせようとするが・・・。
与兵衛−−−−正雪の父。由比の染屋職人。後に紙漉きを始める。
おつね−−−−正雪の母。

《正雪の関係者》
又兵衛−−−−細工師。少年の正雪を江戸に連れて行く。
矢橋忠左衛門−最上家浪人。忠也の父。紀州家の侍に斬られる。
丸橋忠也−−−幼名小太郎。槍術の名手。天草の陣で正雪に心服する。
金井半兵衛−−蒲生家浪人。正雪の知己。親類が金持ちで徒食している。
味平兵庫−−−伯耆の浪人。正雪の諸国遍歴中に出会い知己となる。
勾坂喜兵衛−−松代の郷士。正雪の諸国遍歴中に出会い知己となる。
(こうさか)
勾坂瀬尾−−−喜兵衛の母。
勾坂次郎右衛門−喜兵衛の弟。
勾坂小浪−−−喜兵衛の妹。
勾坂小松−−−喜兵衛の妹。正雪に片想いし、つきまとう。
藤吉−−−−−勾坂小松の下僕。
猪之助−−−−勾坂小松の従者(農夫)。
五郎丸−−−−孤児。天草で正雪に拾われ、正雪を主と慕う。
熊谷三郎兵衛−浪人。正雪と忠也の危難を助ける。
覚念−−−−−曹洞宗の和尚。正雪の門人。
斎田小次郎−−正雪屋敷の少年。
長山六郎太夫−正雪の講堂掌事。
鵜野九郎右衛門−正雪の門人。
吉田初右衛門−正雪の門人。
宮崎又八−−−正雪の門人。
川島三左衛門−正雪の門人。
金田庄兵衛−−正雪の門人。
岡野道石−−−正雪邸の医師。
渡平−−−−−丸橋道場の小者。五郎丸の喧嘩相手。
岡村作兵衛−−丸橋道場の門人。
金田庄太夫−−丸橋道場の門人。
松田弥五七−−丸橋道場の門人。
小川平左衛門−丸橋道場の門人。
桜井彦兵衛−−丸橋道場の門人。
廓念坊−−−−坊主。勾坂喜兵衛や味平兵庫の味方をする。
古谷孝平−−−松浦家の通辞取締。
とく−−−−−古谷孝平の娘。トーマスの妻。
テレーズ・かなえ(おなあさま)−英人との子。不思議な予知能力を持つ。
老人−−−−−木曽御岳で正雪に天文を教える。
油屋重右衛門−廻船商「油屋」の当主。正雪の人柄に惚れ援助をする。
重兵衛−−−−重右衛門の息子。
お歌−−−−−重兵衛の妻。
友八−−−−−「油屋」の家人。
茂平−−−−−「油屋」の支店、大阪「野田屋」の手代。
相模屋丈吉−−「油屋」の支店、「肥前屋」の江戸店の支配。
勘次−−−−−猟人。紫金洞を発見し、正雪を襲う。
多平−−−−−忠也の荷持ちの下僕。
和田次郎兵衛−忠也の若党。

《はんの関係者》
石川主税助−−浪人。楠流兵学の講師。正雪を後継者にと望む。
石川はん(楓)−−主税助の娘。正雪と将来を誓い待ちつづける。
弥五−−−−−石川家の下僕。はんを親身に助ける。
後藤庄之助−−江戸銭座の肝入。庄三郎の父。
後藤庄三郎−−江戸銭座の肝入の子。はんを想い無償の援助を続ける。
おゆみ−−−−庄三郎の妹。
後藤又四郎−−庄三郎の弟。養子。
はつ−−−−−庄三郎の身辺の世話をする女。
おしゅん−−−実の母に身を売られそうになり、おはんに助けられる。
おきぬ−−−−おしゅんの母。
善六−−−−−おしゅんの父。船大工。
文吾−−−−−おしゅんの弟。
忠三−−−−−おしゅんの弟。
伝次−−−−−おしゅんの弟。
伝左−−−−−駕籠屋の親方。
鳴海平蔵−−−銭座支配役。
つな−−−−−鳴海平蔵の娘。
青木三左衛門−大目付与力。つなの夫。
およう−−−−売女。おはんに援助を受ける。
小桜の辰−−−売女。
吉公−−−−−売女。
つた−−−−−放火疑いの女。廻船問屋「肥前屋」女中。
よしの−−−−放火疑いの女。廻船問屋「肥前屋」女中。
中村左兵衛−−奉行所与力。
加々爪民部少輔忠澄−南町奉行。

《幕府関係者》
安藤帯刀直次−紀伊徳川家家老。若い正雪を凶相があると叱咤する。
松平伊豆守信綱−幕府老中。幕府安定第一のため正雪と対立。
酒井三十郎−−松平信綱の家臣。
杉村頼母−−−松平信綱の家臣。
渡辺二郎左衛門−松平信綱の旗頭。
春日局−−−−大奥支配。
林羅山−−−−儒学塾頭(上野)。藤原惺窩の高弟。
徳川家康−−−第一代将軍。
徳川秀忠−−−第二代将軍。
徳川家光−−−第三代将軍。
長松麿ぎみ−−将軍第三子。後の綱重。
竹千代ぎみ−−将軍第一子。後の家綱。
亀松ぎみ−−−将軍第二子。早逝。
徳松丸−−−−将軍第四子。後の綱吉。
本荘氏(桂昌院)−第四子の生母。
徳川頼宣−−−紀伊徳川藩主。
小栗半太夫−−頼宣の近臣。
三浦長門−−−紀伊家老臣。
布目嘉門−−−松平家の老職。
堀田加賀守正盛−幕府老中。
牧野内匠頭信成−関宿の新城主。将軍家若君の守役。
牧野佐渡守親成−信成の子。書院番の頭。
内島七郎右衛門−小田原藩稲葉家目付役。

《島原の乱関係》
天草四郎時貞−原城の主将。
山田右衛門佐−原城の副将。
大矢野松右衛門−小西行長の旧臣。天草で挙兵。
千束善右衛門−小西行長の旧臣。天草で挙兵。
森宗意−小西行長の旧臣。天草で挙兵。
山善右衛門−小西行長の旧臣。天草で挙兵。
大江源右衛門−小西行長の旧臣。天草で挙兵。
増六(増田六郎右衛門)−田島部落の住人頭。元武士、隠れキリシタン。
才助(小次郎)−増六の子。
シュモン善兵衛−田島部落の住人。
イリヤス万右衛門−京都在住のキリシタン。
板倉内膳正−−幕府上使。
石谷十蔵介貞清−幕府監察使。
細川越中守−−九州の大名。
黒田右衛門佐−九州の大名。
鍋島しなののかみ−九州の大名。
有馬玄蕃充−−九州の大名。
立花ひだのかみ−九州の大名。
寺沢兵庫頭−−九州の大名。
おがさわら右近大夫−九州の大名。
水野日向守−−侍大将。
戸田左衛門督−侍大将。
ママコス−−−上津浦のイルマン。
戸川定右衛門−浪人隊の組頭。
藤田市右衛門−浪人隊の組頭。

《由比宿関係者》
新介−−−−−由比宿の本陣「府中屋」の主。
倉沢の平六−−伝馬業。無法者。
杢右衛門−−−由比の大工。
川島某−−−−郡代の手代。
中蔵−−−−−与兵衛の由比の新宅の下男。
勘助−−−−−与兵衛の由比の新宅の庭番。
左助−−−−−「肥前屋」の者。
角次郎−−−−「肥前屋」の者。
剛八−−−−−「肥前屋」の者。

《七重村関係者》
弓谷五郎兵衛−福島家浪人。七重村二十軒の農民。十数年開墾し、荒れ
         地の田地化に成功するが・・・。
おなつ−−−−関宿の旅篭「鈴半」の女中。弓谷五郎兵衛の娘。
弓谷金之助−−おなつの弟。
和田屋嘉平−−森戸の大地主。
ちぐさ−−−−−和田屋嘉平の娘。味平兵庫と恋仲となる。
伝蔵−−−−−和田屋の家人。
勘八−−−−−和田屋の家人。
吉岡清之助−−代官所の役人。
内村庄左衛門−代官。
本野平右衛門−代官。
石渡安左衛門−七重村二十軒の農民。元武士。
石渡伝吉郎−−安左衛門の孫。
松木文之進−−七重村二十軒の農民。
田島−−−−−七重村二十軒の農民。
市橋−−−−−七重村二十軒の農民。
河井−−−−−七重村二十軒の農民。
森内−−−−−七重村二十軒の農民。
高田−−−−−七重村二十軒の農民。

《その他関係者》
灰屋紹益−−−京の豪商。
和泉屋久兵衛−太物商。金井半兵衛の叔父。
木俣喜左衛門−槍術家。勾坂喜兵衛の師。
千鳥−−−−−勾坂家の先祖の嫁。
小藤次−−−−千鳥の従者。
勾坂兵衛尉正武−勾坂家の先祖。
丹波さま−−−郷社の宮守を兼ねた百姓。
ジョン・セーリス−英人キャップテン(クローブ号)。
トーマス・ジョンストン(富益十郎兵衛)−英人航海士(クローブ号)。
ウィリアム・アダムス−英人。三浦安針。
ジョセフ−−−−アダムスの息子。
スザンナ−−−−アダムスの娘。
リチャード・コックス−平戸の英国商館長。
大谷五郎兵衛−武蔵の国の郷士。忠也を育てる。
真壁新十郎−−神道流の忠也の師。
胤舜−−−−−宝蔵院流二代目。
薩摩小平太−−操り芝居。
善−−−−−−大火事による孤児。
かいたん−−−大火事による孤児。
よね−−−−−大火事による孤児。
おすぎ−−−−「鈴半」の女中。
東雲−−−−−吉原「古万字楼」の妓。
紫雲−−−−−吉原「古万字楼」の妓。
花籠−−−−−吉原「古万字楼」の妓。

ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク
ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク