天地静大総登場人物表
総登場人物表 杉浦透−−−−中邑藩士。幕末、佐幕や尊王派などの政治勢力とは距離
         を置き、純粋に学問で身を立てようする。
杉浦勘右衛門−中邑藩重臣。透の父。尊王派。
杉浦たよ−−−透の母。
房野なほ−−−房野又十郎の妹。作田介二郎に嫁すも離縁。透が想いを
         寄せている。
房野又十郎−−中斎の長男。藩校「育英館」の助教。
房野中斎−−−中邑藩老臣。佐幕派。
内藤伊一郎−−旗本の長男。学問所学生。透の友人。勉強会を開く。
内藤ふく−−−伊一郎の妹。透を慕っている。
内藤助左衛門−伊一郎の父。幕府勘定方。
内藤夫人−−−ふくの母。
野中−−−−−内藤家の家扶。
ゆき−−−−−内藤家の下女。
そよ−−−−−内藤家の下女。
村田敬二郎−−旗本。内藤夫人の実家の当主。
安方伝八郎−−中邑藩士。透の友人。異人館焼討ちを企てる。
お七−−−−−取手の宿「栄屋」の女中。
西郡粂之助−−中邑藩士。透の友人。
原田主税−−−中邑藩士。透の友人。
永沢丙午郎−−中邑藩士。透の友人。
藤延伊平−−−中邑藩士。透の友人。
藤延幸次郎−−伊平の弟。
池田与次郎−−中邑藩士。透の友人。
並木第六−−−中邑藩士。江戸詰。
平石頼三郎−−学問所学生。透と勉強会を開く。
平石棋兵衛−−平石頼三郎の叔父。商家に養子。
平石やお−−−頼三郎の妹。ふくの友人。
川上和助−−−学問所学生。透と勉強会を開く。
松浦糺−−−−学問所学生。透と勉強会を開く。
奥田采女−−−白河藩士。昌平坂学問所の学生。透の友人。
岩崎つじ−−−丈左衛門の三女。杉浦透の妻となる。
岩崎丈左衛門−中邑藩の老臣。つじの父。尊王派。
岩崎義高−−−つじの兄。
仲上藤六−−−房野なほの婚約者。
仲上甚十郎−−藤六の父。
小助−−−−−博打打ち。仲上藤六を世話する。

水谷郷臣−−−中邑藩主の弟。藩内の佐幕派と尊王派の間の難しい立場
(さとおみ)    に立たされる。透の良き理解者で援助をする。
すみ−−−−−郷臣が想う女。
宗間大膳大夫充邦−中邑藩主。郷臣の実の兄。
宗間長門守益邦−前藩主。郷臣の父。
宗間義教−−−郷臣の次兄。他家に養子。
宗間義冶−−−郷臣の三兄。他家に養子。
涼樹院−−−−郷臣と充邦の母。
吉岡市造−−−沼津藩士。郷臣の腰巾着。後に料理茶屋「深川」を開く。
おせん−−−−元芸妓。郷臣にひかされて船宿「船仙」の女主人となる。
お由−−−−−横浜小料理屋「深川」の女中。
才助−−−−−髪結い職人。
甚兵衛−−−−今川町の鳶頭。
おせき−−−−「船仙」の女中。
松太郎−−−−「船仙」の船頭。
鉄−−−−−−船頭。
およし−−−−「船仙」の小女。
千代−−−−−「船仙」の飯炊き。
大吉(内村大四郎)−元旗本。片側町「大初」の板前。
お初−−−−−大吉の妻。元芸妓の美代次。
お仲−−−−−「大初」の女中。
マルケ−−−−料理人。市造に異人料理を教える。

佐伯角之進−−中邑藩士。中目付。
作田介二郎−−中邑藩士。なほの前夫。
作田孫三郎−−介二郎の末弟。
岡田帯刀−−−透とつじの仲人。
岡田夫人−−−帯刀の妻。
和泉兵庫−−−透とつじの祝言の客。
池多−−−−−中邑藩士。
中沢恭助−−−中邑藩足軽。
てる−−−−−中沢恭助の母。
泉屋半兵衛−−中邑藩側用人。
生駒小十郎−−中邑藩士。江戸上屋敷。
渡辺理兵衛−−藩主の近習頭。
生田外記−−−中邑藩留守役。
生田図書−−−中邑藩家老。
川口弥兵衛−−中邑藩足軽。
ふみ−−−−−弥兵衛の妻。
村山宗兵衛−−十郎右衛門の弟。
永村弾正−−−中邑藩側用人。
慈竜和尚−−−国元金剛院住職。

橋本左内−−−福井藩士。
松崎かの子−−越前福井藩士。
橋田信十郎(信十)−元旗本。「深川」に押し込む。
おみよ−−−−「深川」の女中。信十の妹。

土屋万五郎−−旗本三男。学問所学生。青竜組の中心人物。
井原久之進−−学問所学生。青竜組。郷臣を襲う。
青木−−−−−学問所学生。青竜組。
松沢平馬−−−学問所学生。青竜組。郷臣を襲う。
吉本−−−−−学問所学生。青竜組。
野原太久馬−−学問所学生。青竜組。

杉浦平助−−−昌平坂学問所教官。
杉田成卿−−−昌平坂学問所教官。
帆足万里−−−豊後の学者。
会沢安−−−−学者。
吉雄権之助−−辞書訳者。
戸崎淡園−−−儒者。

川本みちよ−−ふくの友人。
島村−−−−−ふくの友人。
岡本みき−−−ふくの友人。

丹波屋−−−−江戸町役。施薬所世話役。
磯屋五兵衛−−商人。水戸様お出入り。
庄兵衛−−−−庭番。
おろく−−−−おせんの家の隣家の子。
弁天おさと−−施薬所の厄介者。
ふみ−−−−−岩古「なつめ屋」の女中。
延寿太夫−−−?
源−−−−−−施薬所の子。
おそめ−−−−施薬所の子。
武−−−−−−施薬所の子。
大入屋勘六−−親分。女を食いものにする。
吉公−−−−−勘六の子分。
辰−−−−−−勘六の子分。
善兵衛−−−−八百屋。長屋の差配。
久造−−−−−越後屋の番頭。
介二郎(大沢)−京呉服「京伝」の二男。
京伝−−−−−「京伝」の主人。

野村伊兵衛−−江戸与力。
仁原十三郎−−昌平坂学問所の寮生。
木曽中弥−−−八丁堀の内藤私塾の学僕。

佐藤一斎−−−昌平坂学問所学長。
岩瀬忠震−−−幕府目付役。
安島帯刀−−−水戸家老臣。
鵜飼幸吉−−−水戸家京都留守役。
藤田東湖−−−水戸藩士。
松平慶永−−−福井藩主。
徳川斉昭−−−水戸藩主。
一橋慶喜−−−斉昭の子。
徳川家定−−−十三代将軍。
徳川慶勝−−−尾張家藩主。
徳川慶福(家茂)−−−紀伊家藩主。十四代将軍。
井伊直弼−−−幕府大老。
梅田定明−−−志士。
小林民部−−−志士。
吉田松蔭−−−志士。
梅田源二郎−−志士。
頼三樹三郎−−志士。

ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク
ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク