彦左衛門外記総登場人物表
総登場人物表 五橋数馬−−−−−幼名小太郎。内藤弥九郎の三男。五橋家に養子に
             行く。大名の息女を見初めたことから出世を図ろうと
             彦左衛門を天下のご意見番に仕立て上げようとする。
五橋三郎太郎左衛門−数馬の養父。七百石の旗本。
千貝−−−−−−−養父の後妻。数馬を鍛えようとする。
内藤弥九郎−−−−三千石の旗本。数馬の父。
お弓−−−−−−−弥九郎の妻。数馬の母。
弥市−−−−−−−数馬の長兄。
弥三郎−−−−−−数馬の次兄。
たき−−−−−−−数馬の姉。
本田彦三郎−−−−たきの夫。

奥平大善太夫昌家(美作守信昌)−宇都宮十一万石の領主。ちづか姫の
             父。ちづか姫を愛している。
ちづか姫−−−−−大膳太夫の三女。数馬の熱心な求愛に応じる。
いつき姫−−−−−大膳太夫の長女。
こずえ姫−−−−−大膳太夫の二女。
ながを姫−−−−−大膳太夫の四女。
みゆき姫−−−−−大膳太夫の五女。
万之助−−−−−−大膳太夫の子。
亀之助−−−−−−大膳太夫の子。
かご−−−−−−−いつき姫の生母。
お屋形(丹波さま)−−当主大膳の叔父。若殿や姫達の誘拐を考える。
奥平弥五郎−−−−奥平大膳の三番目の弟。お屋形に同調する。
弥太松−−−−−−弥五郎の子。
小三郎−−−−−−丹波さまの子。

大久保彦左衛門−−数馬の大伯父。市井に隠棲していたが、数馬のおだ
              てにのり天下のご意見番として騒動を起こす。
太兵衛−−−−−−彦左衛門の従僕。
巴(ともえ)−−−−−旗本の娘。彦左衛門の身の回り世話をする。
水野十郎左衛門成之−旗本。侍侠客の白柄組を率いる。数馬の扇動にの
              り彦左衛門を担いで騒動を起こす。
坂部三十郎−−−−旗本。十郎左衛門の仲間。
加賀爪大作−−−−旗本。十郎左衛門の仲間。

早苗−−−−−−−ちづか姫の侍女。数馬とちづか姫の仲を取り持つ。
大田原禅馬−−−−浪人。数馬と賭け試合をする。
藤井嘉門−−−−−奥平家の家士。姫達の誘拐を画策する。
倉持善助−−−−−奥平家の家士。数馬に内通する。
まち−−−−−−−善助の妻。
吉川市兵衛(九兵衛)−奥平家の家士。
木屋−−−−−−−奥平家中屋敷の番人。
永田−−−−−−−奥平家中屋敷の番人。
浜田徳平−−−−−奥平家中屋敷の家士。
土屋主膳−−−−−奥平家の家士。
来島帯刀−−−−−奥平家中屋敷の家老。
小波(さざなみ)−−−奥平家中屋敷の老女。
藤井図書−−−−−奥平家家老。
河井斎宮−−−−−奥平家側用人。
梅の井−−−−−−奥平家老女。

高木善四郎−−−−数馬の友人。
神谷弥助−−−−−数馬の友人。
青山藤七郎−−−−数馬の賭け試合の出資者。
岩城権太夫−−−−数馬の賭け試合の出資者。
淵田軍兵−−−−−数馬の賭け試合の出資者。
三宅惣兵衛−−−−数馬の賭け試合の出資者。
吉岡又之助−−−−数馬の賭け試合の出資者。
大沼久内−−−−−五橋家の家士。
内藤九郎右衛門−−養父と千貝との仲人。
多賀井夫人−−−−千貝の母。
中島勘助−−−−−内藤家の隣屋敷の主人。
きみ−−−−−−−勘助の娘。
おふじ−−−−−−魚屋の娘。
みつ−−−−−−−数馬の従妹。
薫−−−−−−−−大加茂楼の妓。
紫−−−−−−−−大加茂楼の妓。
仁王の権六−−−−町奴。
高砂徳兵衛−−−−インドへ渡る。
山田長政−−−−−シャムと交易。

徳川家康−−−−−初代将軍。大御所。
徳川秀忠−−−−−二代将軍。
徳川家光−−−−−三代将軍。
板倉重正−−−−−老中。
松平信綱−−−−−幕府閣老。
酒井忠勝−−−−−幕府閣老。
土井利勝−−−−−幕府閣老。
亀井能登−−−−−大名。
三浦壱岐−−−−−大名。

ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク
ホーム 受付 略歴 50音順 文庫発行順 映画 TVドラマ 演劇 作者作品論 著作 休憩室 掲示板 リンク